渇水対策事業を実施しています |
2025/08/04 09:49:00 |
異常気象に伴い田んぼや畑などで、渇水が生じています。
市では渇水の応急対策にかかる経費を支援しています。
1 支援の対象者
・農業者個人
・農業者で組織する団体(生産法人等)
・養鯉業者
・土地改良区
・農業協同組合
2 補助対象期間
令和7年7月14日(月)から9月30日(火)まで
※ただし、十分な用水が確保されたと判断できる場合は、その日までが対象期間となります。
事業内容や補助対象農地などの詳細については、市ホームページをご覧いただくか、下記担当課までお問合せください。
【十日町市ホームページ/令和7年度十日町市農作物等干ばつ被害応急対策事業(田・畑・錦鯉用野池への給水経費補助)】
https://www.city.tokamachi.lg.jp/shigoto_sangyo/sangyoshinko/nogyo/shien_hojyo/10592.html
【問合せ先】
十日町市農林課農地整備係 025-757-9926
川西支所地域振興課農林建設係 025-768-4954
中里支所地域振興課農林建設係 025-763-2510
松代支所農林建設課農業振興係 025-597-2222
松之山支所地域振興課農林建設係 025-596-3132
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/04 12:00:33]
日曜日、祝日に開設している休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-75
- クマの目撃情報がありました(十日町地域土市第1地内) (新潟県)
[2025/10/03 18:15:33]
【十日町あんしんメール】(10月3日18時15分配信)10月2日(木)午後5時頃、十日町地域土市第1地内の農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの足跡が発見されました(十日町地域川治上町第1地内) (新潟県)
[2025/10/02 09:45:34]
【十日町あんしんメール】(10月2日9時45分配信)10月2日(木)午前6時頃、十日町地域川治上町第1地内の農地付近でクマの足跡が発見されました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には
- 国勢調査の回答は10月8日までにお願いします (新潟県)
[2025/10/01 18:45:18]
【十日町あんしんメール】(10月1日18時45分配信)令和7年国勢調査にご協力いただき、ありがとうございます。本日10月1日は国勢調査の回答基準日です。国勢調査の回答はお済みですか?まだお済
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/01 12:00:49]
休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-757-3411)で問合せてか