「クマ出没警戒注意報」発令中 |
2025/05/19 18:00:33 |
【十日町あんしんメール】
(5月19日18時00分配信)
新潟県鳥獣被害対策支援センターは、県内でのクマによる人身被害が発生したことを受け、「クマ出没警戒注意報」を発表するとともに、5月15日から2か月間を「クマ出没警戒強化期間」として、注意喚起を呼びかけています。
具体的には、次の注意事項の実践をお願いします。
1.山に入る際は単独行動を避けて複数で行動
2.クマが出没した場所をチェック
3.作業中はこまめに周囲を確認
4.子グマを見たら近寄らずに立ち去る
5.クマを刺激しない
6.鈴・ラジオなど音の鳴るものやクマよけスプレーを携行する
以上の注意事項を実践して、あなた自身を守るため、クマに警戒してください!!
県内のクマの出没情報は「にいがたクマ出没マップ」でご覧いただけます。
https://wildlife-pref-niigata.hub.arcgis.com/
クマを目撃、遭遇した際の対応は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sangyokankobu/norinka/4/gyomu/1450420854095.html
十日町市役所
農林課 林業振興係(TEL025-757-9917)
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/04 12:00:33]
日曜日、祝日に開設している休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-75
- クマの目撃情報がありました(十日町地域土市第1地内) (新潟県)
[2025/10/03 18:15:33]
【十日町あんしんメール】(10月3日18時15分配信)10月2日(木)午後5時頃、十日町地域土市第1地内の農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの足跡が発見されました(十日町地域川治上町第1地内) (新潟県)
[2025/10/02 09:45:34]
【十日町あんしんメール】(10月2日9時45分配信)10月2日(木)午前6時頃、十日町地域川治上町第1地内の農地付近でクマの足跡が発見されました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には
- 国勢調査の回答は10月8日までにお願いします (新潟県)
[2025/10/01 18:45:18]
【十日町あんしんメール】(10月1日18時45分配信)令和7年国勢調査にご協力いただき、ありがとうございます。本日10月1日は国勢調査の回答基準日です。国勢調査の回答はお済みですか?まだお済
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/01 12:00:49]
休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-757-3411)で問合せてか