融雪期の事故にご注意ください |
2025/03/06 13:00:33 |
【十日町あんしんメール】
(3月6日 13時00分配信)
3月5日(水)市内で、住宅敷地内の雪壁崩落による死亡事故が発生しました。
気温が上がり、落雪・雪崩・雪壁崩落などの危険性が高まっています。
事故に遭わないよう、次の対応をお願いします。
【施設・敷地の管理者様へ】
■危険な雪壁などは、安全な方法で取り除きましょう。
■管理地内に危険個所がある場合は、速やかに除去する、あるいはロープ等で人の接近を防ぐなど、周囲や自身に被害が及ばないにしましょう。
■除雪作業をする際は、体調管理に努め、できるだけ2人以上で行い、家族や近所の人に作業予定時間を伝える、ヘルメットや携帯電話を装着するなど、安全対策を徹底しましょう。
【歩行者・運転者の皆様へ】
■危険箇所には近づかないようにしましょう。
■雪壁のある歩道を歩く際は、壁との十分な間隔をとりましょう。
■雪壁のある交差点では、出会い頭の交通事故に注意しましょう。
■雪壁のある交差点に車で進入する際は「多段階停止」を行いましょう。
十日町市 総務部 防災安全課
TEL:025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/04 12:00:33]
日曜日、祝日に開設している休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-75
- クマの目撃情報がありました(十日町地域土市第1地内) (新潟県)
[2025/10/03 18:15:33]
【十日町あんしんメール】(10月3日18時15分配信)10月2日(木)午後5時頃、十日町地域土市第1地内の農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの足跡が発見されました(十日町地域川治上町第1地内) (新潟県)
[2025/10/02 09:45:34]
【十日町あんしんメール】(10月2日9時45分配信)10月2日(木)午前6時頃、十日町地域川治上町第1地内の農地付近でクマの足跡が発見されました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には
- 国勢調査の回答は10月8日までにお願いします (新潟県)
[2025/10/01 18:45:18]
【十日町あんしんメール】(10月1日18時45分配信)令和7年国勢調査にご協力いただき、ありがとうございます。本日10月1日は国勢調査の回答基準日です。国勢調査の回答はお済みですか?まだお済
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/01 12:00:49]
休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-757-3411)で問合せてか