大雨および強風に警戒してください |
2024/09/20 17:00:48 |
スポンサーリンク
【十日町あんしんメール】
(9月20日 17時00分配信)
本日12時30分、新潟地方気象台から「前線による大雨及び低気圧に伴う強風に関する今後の見通し」が示されました。
・前線は9月22日(日)にかけて北陸付近に停滞し、22日(日)は台風14号から変わった温帯低気圧が北陸地方に接近する見込みです。
・前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むことで、新潟県では非常に不安定な大気の状態が続き、警報級の大雨となる恐れがあります。
・新潟県内では、9月21日(土)から22日(日)にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、22日(日)は強風に注意・警戒してください。
最新の気象情報やハザードマップを確認し、不要不急の外出を控えるなど、災害から身を守る行動を取ってください。
【参考】
・十日町市の警報・注意報(気象庁ホームページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=1521000&lang=ja
・雨雲の動き(気象庁ホームページ/降水ナウキャスト)
https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
(9月20日 17時00分配信)
本日12時30分、新潟地方気象台から「前線による大雨及び低気圧に伴う強風に関する今後の見通し」が示されました。
・前線は9月22日(日)にかけて北陸付近に停滞し、22日(日)は台風14号から変わった温帯低気圧が北陸地方に接近する見込みです。
・前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むことで、新潟県では非常に不安定な大気の状態が続き、警報級の大雨となる恐れがあります。
・新潟県内では、9月21日(土)から22日(日)にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、22日(日)は強風に注意・警戒してください。
最新の気象情報やハザードマップを確認し、不要不急の外出を控えるなど、災害から身を守る行動を取ってください。
【参考】
・十日町市の警報・注意報(気象庁ホームページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=1521000&lang=ja
・雨雲の動き(気象庁ホームページ/降水ナウキャスト)
https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 節水にご協力ください (新潟県)
[2025/02/22 08:00:18]水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使用を極力控えていただき、今後、一週間程度は節水をお
- 雪による事故に注意しましょう (新潟県)
[2025/02/21 19:00:32]【十日町あんしんメール】(2月21日19時00分配信)県内でも除雪作業中の死亡事故が発生しています。除雪作業中の事故や交通事故などに十分注意してください。■雪下ろしを行う場合は必ず2人以上で
- 令和7年度(令和6年分)市民税・県民税等申告相談会を開催します (新潟県)
[2025/02/21 12:30:33]【十日町あんしんメール】(2月21日12時30分配信)2月27日(木)から十日町保健センターを会場に市民税・県民税等の申告相談会を開催します。相談を希望する方は、各地域の指定日に来場してくだ
- 節水にご協力ください (新潟県)
[2025/02/21 12:00:36]水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使用を極力控えていただき、今後、一週間程度は節水をお
- 雪崩による一般国道353号の全面通行止めについて (新潟県)
[2025/02/21 04:24:17]【十日町市あんしんメール】(2月21日4時24分発信)一般国道353号の葎沢地内で雪崩が発生し、現場付近で全面通行止めとなっています。これに伴い、この路線を利用して十日町市と南魚沼市を往来す