第35回 消防・防災ひろばを開催します |
2024/09/18 12:30:34 |
【十日町あんしんメール】
(9月18日 12時30分配信)
今年は、新潟地震から60年、新潟焼山火山災害から50年、新潟・福島豪雨(7.13水害)と中越大震災から20年という、多くの災害の発生から節目の年となります。
防災に対する意識の向上を目的として、「消防・防災ひろば」を開催します。
ご家族連れで、ぜひご来場ください。
■日時
令和6年9月22日(日) 10時〜15時
荒天中止。中止の場合は、防災行政無線及び十日町あんしんメールでお知らせします。
■会場
十日町地域消防本部(四日町新田1041)
■内容
地震や火災煙体験、自衛隊車両の展示、救急車両乗車体験、災害救助犬デモほか
詳細は、下記URLからご確認ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/4/gyomu/9914.html
十日町市 総務部 防災安全課
電話:025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報(中里地域 田沢本村地内) (新潟県)
[2025/10/06 14:38:33]
本日、10月6日(月)お昼頃、田沢本村地内の田沢東田沢線から東田沢2号線に入ったところでクマ1頭が目撃されました。近くにお住まいの方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早
- クマの目撃情報がありました(松代地域 池尻地内) (新潟県)
[2025/10/05 08:23:18]
10月5日(日)午前7時ごろ、国道253号池尻交差点付近の橋の下で、クマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。目撃場所はこちら↓h
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/04 12:00:33]
日曜日、祝日に開設している休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-75
- クマの目撃情報がありました(十日町地域土市第1地内) (新潟県)
[2025/10/03 18:15:33]
【十日町あんしんメール】(10月3日18時15分配信)10月2日(木)午後5時頃、十日町地域土市第1地内の農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの足跡が発見されました(十日町地域川治上町第1地内) (新潟県)
[2025/10/02 09:45:34]
【十日町あんしんメール】(10月2日9時45分配信)10月2日(木)午前6時頃、十日町地域川治上町第1地内の農地付近でクマの足跡が発見されました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には