|
【市長メッセージ】市民の皆様へ:新型コロナウイルス感染防止のお願い |
|
2022/12/06 18:47:34 |
【十日町あんしんメール】
(12月6日18時45分 配信)
十日町市長からのメッセージをお伝えします。
市民の皆様には、日頃より、新型コロナウイルスの感染予防にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
本日、新潟県内では、新型コロナウイルスの感染者数が、3,636人に達するなど、感染の再拡大が懸念されています。
これから年末年始を安全に過ごすためにも、市民の皆様からは、改めて、「3密」回避・マスクの着用・指手消毒などの基本的な感染防止対策の徹底と、次の感染リスクの高い行動にご留意いただくようお願いします。
1、本人や家族が濃厚接触者や体調不良の場合は、集会やイベントに参加しない
2、飲食を伴う会合に参加する場合は、マスクを外しての会話や注ぎ合いを控える
3、家庭内でも、こまめな換気を行う
4、少しでも症状のある場合は、抗原定性検査キットによる自己検査と、県の陽性者登録・フォローアップセンターを活用する
5、オミクロン株対応ワクチンの速やかな接種を検討する
この他にも、高齢者施設においては期間限定で対面による面会制限の取組を行っています。重症化リスクの高い高齢者等の命と健康を守るため、ご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルスは、誰でも感染するリスクがあります。過度な詮索や誹謗中傷、差別、いじめ等は絶対にやめましょう。
令和4年12月6日
十日町市長 関口芳史
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報がありました(十日町総合公園野球場近く) (新潟県)
[2025/10/24 18:00:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日18時配信)10月24日(金)午後5時頃、十日町総合公園野球場近くの農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの目撃情報(中里地域 葎沢地内) (新潟県)
[2025/10/24 16:53:34]
本日、10月24日(金)、午後4時頃、国道353号清津峡入口のスノーシェッド付近でクマ1頭が目撃されました。その後、川を渡って小出集落の神社付近でも目撃されています。近くにお住まいの方、農作
- 新潟県内で交通死亡事故が連続発生しています (新潟県)
[2025/10/24 16:30:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日16時30分配信)10月に入り、県内で交通死亡事故が連続発生しています。悲惨な交通事故を起こさない・遭わないために、次のことを守りましょう。◆ドライバー
- 防災士養成講座と補助制度のご案内 (新潟県)
[2025/10/24 10:00:48]
【十日町あんしんメール】(10月24日10時00分配信)市では、地域防災の担い手となる人材を育成し、災害に強いまちづくりを推進するため、今年度から防災士資格の取得に対する補助を始めました。ま
- クマの食害情報(中里地域 芋川新田・重地地内) (新潟県)
[2025/10/23 14:04:04]
本日、10月23日(木)、未明、芋川新田と重地集落内で、人家近くのクルミと柿の食害の痕跡が発見されました。近くにお住まいの方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝と夕暮