きのこ採りでの遭難にご注意ください |
2022/10/07 14:02:36 |
スポンサーリンク
【十日町あんしんメール】
(10月7日 14時00分配信)
毎年、きのこ採りや山菜採りのシーズン中は、多くの遭難事故が全国で発生しています。入山による遭難事故にあわないために、次のことを守りましょう。
1 きのこ採りは、複数人で行うこと。特に、高齢者の単独入山は控えること。
2 出掛ける前に、必ず家族などに目的地や帰宅時間を伝え、連絡が取れるように携帯電話などを持って、入山すること。
3 道に迷った場合は、むやみに動かず、すぐに家族や警察に連絡すること。
4 予定していた時間に帰って来ない場合、家族は自ら探す前に、すぐに警察に相談すること。
入山する方は、十分な準備と慎重な行動を心掛けましょう。また、家族など周りの方は、声掛けなどをして遭難を防ぎましょう。
十日町市 総務部 防災安全課 TEL: 025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
(10月7日 14時00分配信)
毎年、きのこ採りや山菜採りのシーズン中は、多くの遭難事故が全国で発生しています。入山による遭難事故にあわないために、次のことを守りましょう。
1 きのこ採りは、複数人で行うこと。特に、高齢者の単独入山は控えること。
2 出掛ける前に、必ず家族などに目的地や帰宅時間を伝え、連絡が取れるように携帯電話などを持って、入山すること。
3 道に迷った場合は、むやみに動かず、すぐに家族や警察に連絡すること。
4 予定していた時間に帰って来ない場合、家族は自ら探す前に、すぐに警察に相談すること。
入山する方は、十分な準備と慎重な行動を心掛けましょう。また、家族など周りの方は、声掛けなどをして遭難を防ぎましょう。
十日町市 総務部 防災安全課 TEL: 025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報がありました(松代地域 松代地内) (新潟県)
[2025/05/02 09:16:48]5月2日(金)午前6時30分ごろ、県道石黒松代線の松代・田野倉間の山中でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝
- 火災情報(十日町市) (新潟県)
[2025/05/02 04:57:33]こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:05月02日02時42分災害地点:十日町市小泉第2付近災害種別:林野火災4時55分に鎮火しました。火の用心をお願いします。---※登録変更は↓に空メ
- 火災情報(十日町市) (新潟県)
[2025/05/02 02:46:02]こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:05月02日02時42分災害地点:十日町市小泉第2付近災害種別:林野火災消防車両が出動しています。---※登録変更は↓に空メールを送ってくださいto
- クマの目撃情報がありました(十日町地域塩ノ又地内) (新潟県)
[2025/05/01 11:05:32]【十日町あんしんメール】(5月1日11時5分配信)5月1日(木)午前9時30分頃、十日町地域塩ノ又地内で県道十日町塩沢線を横切るクマを目撃したとの通報がありました。クマに遭遇する可能性がある
- 「ウィーン少年合唱団」に関するお知らせ (新潟県)
[2025/04/30 18:30:33]【十日町あんしんメール】(4月30日18時30分配信)「ウィーン少年合唱団」コンサートが開催されます。詳しくは「段十ろう」ホームページをご覧ください。■日時5月18日(日)午後2時開演■会場