市立学校における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(9/8) |
2022/09/08 18:03:35 |
9月8日(木)、十日町市立学校の児童生徒4名が、新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
(9月7日発表後の判明分1名を含みます。)
1 発生が確認された学校
○十日町小学校
○東小学校
○十日町中学校
2 対応状況
○十日町小、東小、十日町中について
・濃厚接触者には連絡済みです。
・休校や学年・学級閉鎖の措置は行いません。学校開放は通常どおり行います。
○中条小の臨時休業について
・一部の学年について、それぞれ11日(日)もしくは12日(月)まで臨時休業としています。
・放課後児童クラブと学校開放は、通常どおり行います。
3 お願い
○子どもたちの家庭内での感染が増えています。家庭内に感染者や濃厚接触者がいる場合、家庭内でもマスクを着用する、なるべく部屋を分ける、換気、手洗い、食器やタオル等を共用しないなどの感染予防対策をお願いします。
○学校における感染拡大防止のため、お子さんや家族に発熱や咽頭痛、咳などのかぜ症状がある場合には登校させず、医療機関を受診していただきますようお願いいたします。また、不要不急の外出もお控えください。
○保護者の皆様におかれましては、市立学校に通うお子さんの感染が確認されましたら、速やかに各学校にその旨ご連絡願います。夜間や学校閉庁日には各校の「公用携帯電話」におかけください。
○小学校に設置されている「放課後児童クラブ」について、濃厚接触者の指定を受けた児童は、自宅待機の期間中の利用はできません。
十日町市 教育文化部 学校教育課
TEL 025-757-3336
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国民保護情報 (新潟県)
[2025/05/28 11:00:58]
これは、Jアラートのテストです。---※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtokamachi@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メールを送ってくださいtoka
- クマの目撃情報がありました(松代地域 室野地内) (新潟県)
[2025/05/28 08:55:33]
5月28日(水)午前7時ごろ、国道403号と県道松代天水島線の交差点付近でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。目撃場所はこち
- 【お知らせ】Jアラートを用いた情報伝達試験について (新潟県)
[2025/05/27 18:30:33]
【十日町あんしんメール】(5月27日18:30配信)地震や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートを用いた全国一斉の情報伝達試験を行います。■実施日時5月28日(水)午前11時00分■伝達手段
- 【松之山地内】漏水調査地域の追加について (新潟県)
[2025/05/27 17:00:34]
本日深夜に実施する漏水調査について、松之山、湯山、新山地内に加え、小谷、水梨、大荒戸、松口地内においても実施します。当地域にお住いの方は水圧が一時的に低下しますので、ご理解・ご協力をお願いし
- クマの目撃情報がありました(中里地域 桂地内) (新潟県)
[2025/05/27 11:31:18]
5月27日(火)午前10時40分ごろ、桂集落の神社近くで山側へ移動するクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝と