公立保育園における新型コロナウイルス感染症患者の発生について |
2022/08/22 12:02:37 |
スポンサーリンク
【十日町あんしんメール】
(8月22日 12時00分配信)
昨日、十日町市立保育園の園児2名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
1 発生が確認された保育園
・高山保育園
・きらきら西保育園
2 対応状況
・高山保育園:該当の園児は感染が疑われる時期に登園していないため、保育園は通常どおり開園します。
・きらきら西保育園:8月22日(月)まで一部クラスを閉鎖しています。
十日町市 市民福祉部 子育て支援課
TEL:025-757-9169
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
(8月22日 12時00分配信)
昨日、十日町市立保育園の園児2名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
1 発生が確認された保育園
・高山保育園
・きらきら西保育園
2 対応状況
・高山保育園:該当の園児は感染が疑われる時期に登園していないため、保育園は通常どおり開園します。
・きらきら西保育園:8月22日(月)まで一部クラスを閉鎖しています。
十日町市 市民福祉部 子育て支援課
TEL:025-757-9169
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 一般国道353号の交通規制が解除されます (新潟県)
[2025/02/17 10:50:18]【十日町市あんしんメール】(2月17日10時50分発信)倉下地内の「猿倉トンネル」付近で発生した雪崩により、片側交互通行となっていた一般国道353号ですが、本日11時00分に交通規制は解除さ
- 一般国道353号は片側交互で通行可能となります (新潟県)
[2025/02/16 17:50:18]【十日町市あんしんメール】(2月16日17時50分発信)倉下地内の「猿倉トンネル」付近で発生した雪崩により、全面通行止めとなっていた一般国道353号ですが、本日18時00分から片側交互で通行
- 雪崩による一般国道353号の交通規制について (新潟県)
[2025/02/15 23:04:33]【十日町市あんしんメール】(2月15日23時03分発信)一般国道353号の倉下地内「猿倉トンネル」付近において雪崩が発生し、全面通行止めとなっています。今のところ、復旧の見込みは立っておりま
- 令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置、地方短期資金(災害つなぎ資金)等のご案内について (新潟県)
[2025/02/15 09:06:49]表題の件につきまして、新潟財務事務所におきまして、2月7日に「令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置について」を各金融機関に対し要請いたしました。本措置にかかる関東財務
- 令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置、地方短期資金(災害つなぎ資金)等のご案内について (新潟県)
[2025/02/15 09:06:48]表題の件につきまして、新潟財務事務所におきまして、2月7日に「令和7年2月4日からの大雪にかかる災害等に対する金融上の措置について」を各金融機関に対し要請いたしました。本措置にかかる関東財務