【市長メッセージ】市民の皆様へ:新型コロナウイルス感染防止のお願い |
2022/05/02 18:47:31 |
【十日町あんしんメール】
(5月2日18時45分 配信)
十日町市長の関口芳史です。
市民の皆様には、日頃より、新型コロナウイルスの感染予防にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
新潟県内では、新型コロナウイルスの新規感染者の発生が続いているものの、人数は減少傾向にあります。このことから、県は、4月28日の「新型コロナウイルス感染症対策本部会議」において、基本的感染対策の継続を呼びかけつつも、飲食を伴う会合については、感染が再拡大しない限り、人数・時間の制限を呼びかけないことを決定しました。
県の対応を踏まえ、市民の皆様には、これまでと同様に「3密」回避・マスクの着用・手指消毒など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
また、人数制限・時間制限は呼びかけられていないものの、飲食を伴う会合には、感染リスクがあることをご認識いただいたうえで、少しでも症状のある場合は、参加を控え、ただちにかかりつけ医を受診するなど、適切な対応を行ってください。
当市では、ワクチン接種は進んでおりますが、若年者の3回目の接種率は低くなっています。改めて、感染防止対策の実施とともに、積極的なワクチン接種をお願いいたします。
また、新型コロナウイルスは、誰でも感染するリスクがあります。誹謗中傷、差別、いじめ等は絶対にやめましょう。
令和4年5月2日
十日町市長 関口 芳史
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報がありました(十日町地域土市第1地内) (新潟県)
[2025/10/03 18:15:33]
【十日町あんしんメール】(10月3日18時15分配信)10月2日(木)午後5時頃、十日町地域土市第1地内の農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの足跡が発見されました(十日町地域川治上町第1地内) (新潟県)
[2025/10/02 09:45:34]
【十日町あんしんメール】(10月2日9時45分配信)10月2日(木)午前6時頃、十日町地域川治上町第1地内の農地付近でクマの足跡が発見されました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には
- 国勢調査の回答は10月8日までにお願いします (新潟県)
[2025/10/01 18:45:18]
【十日町あんしんメール】(10月1日18時45分配信)令和7年国勢調査にご協力いただき、ありがとうございます。本日10月1日は国勢調査の回答基準日です。国勢調査の回答はお済みですか?まだお済
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/01 12:00:49]
休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-757-3411)で問合せてか
- 【訂正】クマの目撃情報(中里地域 白羽毛地内) (新潟県)
[2025/10/01 09:14:33]
先ほどの、中里地域白羽毛地内でのクマの情報は、足あとの発見でなく、目撃情報でした。大変申し訳ございませんでした。十日町市役所中里支所地域振興課農林建設係(TEL:025-763-2510)-