新潟県 十日町あんしんメール
【新型コロナ】濃厚接触者といわれたら_2022.2.11
2022/02/11 09:02:10
スポンサーリンク
新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
【十日町あんしんメール】
(2月11日 9時00分配信)

 県の濃厚接触者の対応見直しにより、保健所の調査・検査は陽性者の同居家族のみとなりました。このことから陽性者本人から、濃厚接触したと考えられる友人や職場、学校等に連絡していただいています。
 陽性者本人からの連絡や職場、学校等を通じた連絡により、濃厚接触者として自宅待機を依頼された場合は次の対応をお願いします。

【濃厚接触者に行っていただきたいこと】
1 接触日の翌日から7日間は自宅待機し、外出自粛・健康観察をお願いします。8日目以降も10日目を経過するまでは健康状態の確認、感染対策を徹底して行ってください。
2 症状がなければ、検査は受けずに自宅待機をしてください。
3 体調不良がある場合は、県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275/025-385-7541/025-385-7634)、かかりつけ医、保健所に受診・検査の相談をしてください。

【家庭内で注意していただきたいこと】
1 不要不急の外出は避けてください。
2 家庭内では次のような感染対策の徹底をお願いします。
・体温測定など、健康チェック
・部屋をわける(可能な限り空間をわけて生活する)
・こまめな手洗い、手指の消毒
・マスクの着用。家のなかでも咳エチケット
・部屋を暖めながら換気(窓や扉に隙間を開けておく、定期的に窓を開ける、換気扇を使う、など)
・箸やコップ、タオルなどの、共用を避ける。

 感染拡大を防ぐために、皆様の理解とご協力をお願いいたします。


濃厚接触者の定義等について(県HPリンク)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/noukousessyoku-jigyousya.html


十日町市新型コロナウイルス感染症相談窓口
十日町市 市民福祉部 健康づくり推進課  
TEL: 025-761-7413


---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマの目撃情報がありました(松代地域 松代地内) (新潟県)
    [2025/05/02 09:16:48]
    5月2日(金)午前6時30分ごろ、県道石黒松代線の松代・田野倉間の山中でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝
  • 火災情報(十日町市) (新潟県)
    [2025/05/02 04:57:33]
    こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:05月02日02時42分災害地点:十日町市小泉第2付近災害種別:林野火災4時55分に鎮火しました。火の用心をお願いします。---※登録変更は↓に空メ
  • 火災情報(十日町市) (新潟県)
    [2025/05/02 02:46:02]
    こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:05月02日02時42分災害地点:十日町市小泉第2付近災害種別:林野火災消防車両が出動しています。---※登録変更は↓に空メールを送ってくださいto
  • クマの目撃情報がありました(十日町地域塩ノ又地内) (新潟県)
    [2025/05/01 11:05:32]
    【十日町あんしんメール】(5月1日11時5分配信)5月1日(木)午前9時30分頃、十日町地域塩ノ又地内で県道十日町塩沢線を横切るクマを目撃したとの通報がありました。クマに遭遇する可能性がある
  • 「ウィーン少年合唱団」に関するお知らせ (新潟県)
    [2025/04/30 18:30:33]
    【十日町あんしんメール】(4月30日18時30分配信)「ウィーン少年合唱団」コンサートが開催されます。詳しくは「段十ろう」ホームページをご覧ください。■日時5月18日(日)午後2時開演■会場

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【新型コロナ】濃厚接触者といわれたら_2022.2.11