新潟県 十日町あんしんメール
新型コロナウイルス感染症患者の発生について_2022.1.2
2022/01/02 16:02:01
スポンサーリンク
新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
【十日町あんしんメール】
(1月2日 16時00分配信)

 本日1月2日(日)、十日町市内在住の方1名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたと、新潟県から発表がありました。
 市民の皆様には、少しでも咳、喉の痛み、発熱等の症状がある場合は、家庭内においても他の家族との接触を避けるとともに、仕事や集会など人が集まるところには参加せず、早急に医療機関等に相談をお願いします。

 全国的には新たな変異株であるオミクロン株による市中感染が広がっている地域もあり、今後警戒を強めていく必要があります。

 これまでに引き続き、職場や家庭内において「3密の回避・マスク着用・手指消毒」などの基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

 また、飲食を伴う会合は、にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店など、感染対策が徹底されたお店を選ぶとともに、体調が悪い場合は参加しない、人数を絞る、短時間で実施するなど、感染防止に努めてください。

 なお、新型コロナウイルス感染症は、誰でも意図せず感染する可能性がある病気です。感染者等に対する不当な差別や偏見、SNSによるいじめ・誹謗中傷など、心ない対応は絶対に行わないでください。思いやりのある人権に配慮した冷静な行動をお願いします。

新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html

◆少しでも体調が悪いと感じたら、受診・検査を徹底してください。
【新型コロナ受診・相談センター窓口】電話番号: 025-256-8275

十日町市 総務部 防災安全課
TEL: 025-757-3197



---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 市道稲荷町線逢坂橋通行止めのお知らせ (新潟県)
    [2025/05/20 10:00:18]
    【十日町市あんしんメール】(5月20日10時00分配信)市道稲荷町線、逢坂橋において、上下水道管添架工事のため、下記内容で車両通行止めを行います。●車両通行止め期間令和7年5月21日〜令和7
  • 「クマ出没警戒注意報」発令中 (新潟県)
    [2025/05/19 18:00:33]
    【十日町あんしんメール】(5月19日18時00分配信)新潟県鳥獣被害対策支援センターは、県内でのクマによる人身被害が発生したことを受け、「クマ出没警戒注意報」を発表するとともに、5月15日か
  • クマの目撃情報がありました(川西地域中屋敷地内) (新潟県)
    [2025/05/19 16:30:03]
    5月19日(月)午後3時ごろ、川西モトクロス場付近でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝と夕暮れに活発に活動
  • カモシカの目撃情報がありました(十日町地域吉田地内) (新潟県)
    [2025/05/16 09:21:03]
    【十日町あんしんメール】(5月16日9時20分配信)5月16日(金)午前8時40分頃、吉田中学校グラウンド敷地内でカモシカが目撃されました。カモシカを見かけた際は近寄らずに静かにその場を離れ
  • クマの目撃情報がありました(松代地域 池尻地内) (新潟県)
    [2025/05/15 19:44:47]
    5月15日(木)午後6時40分ごろ、国道253号の池尻交差点付近でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝と夕暮

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症患者の発生について_2022.1.2