【新型コロナワクチン】新型コロナワクチン2回目未接種者の集団接種について |
2021/11/22 09:02:00 |
スポンサーリンク
再掲【十日町あんしんメール】
(配信 11月22日 9時00分)
十日町市では、ファイザー社ワクチンを1回接種されている方で、今現在、2回目の接種予約をしていない16歳以上の方を対象に、集団接種を下記の通り実施します。希望される方はお早めに予約してください。
【対象者】
令和3年11月6日までにファイザー社ワクチンの1回目を接種し、2回目の接種をしていない16歳以上(高校生以上)の方
※10代・20代の男性で1回目に武田/モデルナ社ワクチンを10月30日以前に接種した方に限り、2回目ファイザー社ワクチン接種(交互接種)が可能です。ただし、予診の際に医師の判断により交互接種ができない場合があります。
【日程】
11月27日(土)
【時間】
・13時30分から16時00分まで
【接種会場】
道の駅クロステン十日町(十日町市本町6の1丁目71-26)
【使用するワクチン】
ファイザー社ワクチン
【予約受付期間】
11月12日(金)午前9時から11月24日(水)午後6時まで
【予約方法】
十日町市ワクチン接種コールセンターへの電話予約のみ
連絡先:0570-012-037
受付時間:午前9時から午後6時まで(祝日を除く月曜から土曜日)
【持ち物】
・接種券(必須)
・身分証明書(保険証または運転免許証等 ※必須)
・新型コロナワクチン接種の予診票
・新型コロナウイルス感染対策問診票
・おくすり手帳(お持ちの場合)
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
(配信 11月22日 9時00分)
十日町市では、ファイザー社ワクチンを1回接種されている方で、今現在、2回目の接種予約をしていない16歳以上の方を対象に、集団接種を下記の通り実施します。希望される方はお早めに予約してください。
【対象者】
令和3年11月6日までにファイザー社ワクチンの1回目を接種し、2回目の接種をしていない16歳以上(高校生以上)の方
※10代・20代の男性で1回目に武田/モデルナ社ワクチンを10月30日以前に接種した方に限り、2回目ファイザー社ワクチン接種(交互接種)が可能です。ただし、予診の際に医師の判断により交互接種ができない場合があります。
【日程】
11月27日(土)
【時間】
・13時30分から16時00分まで
【接種会場】
道の駅クロステン十日町(十日町市本町6の1丁目71-26)
【使用するワクチン】
ファイザー社ワクチン
【予約受付期間】
11月12日(金)午前9時から11月24日(水)午後6時まで
【予約方法】
十日町市ワクチン接種コールセンターへの電話予約のみ
連絡先:0570-012-037
受付時間:午前9時から午後6時まで(祝日を除く月曜から土曜日)
【持ち物】
・接種券(必須)
・身分証明書(保険証または運転免許証等 ※必須)
・新型コロナワクチン接種の予診票
・新型コロナウイルス感染対策問診票
・おくすり手帳(お持ちの場合)
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 一般国道353号(十二峠)での交通規制解除のお知らせ (新潟県)
[2025/01/31 23:30:18]【十日町あんしんメール】(1月31日23時30分発信)一般国道353号(十二峠)において、南魚沼市側での大型車スタックにより全面通行止めとなっておりましたが、23時30分に解除となりました。
- 一般国道353号十二峠トンネル間の交通規制のお知らせ (新潟県)
[2025/01/31 20:27:33]【十日町あんしんメール】(1月31日20時27分発信)一般国道353号(十二峠)の南魚沼市側において大型車がスタックし、現在、倉下地内(中里)から先南魚沼市側が全面通行止めとなっております。
- インフルエンザなどの感染症に注意しましょう (新潟県)
[2025/01/31 18:22:04]【十日町あんしんメール】(1月31日配信)県内全域にインフルエンザの警報が発令されています。感染拡大を防ぐために、次の予防対策を心掛け、体調が悪い場合は、早めに医療機関に相談し、外出を控え、
- 雪による事故に注意しましょう (新潟県)
[2025/01/31 18:00:33]【十日町あんしんメール】(1月31日18時00分配信)今週末以降も、まとまった降雪が予想されています。県内でも除雪作業中の死亡事故が発生しています。除雪作業中の事故や交通事故などに十分注意し
- 一般国道252号中条市ノ沢地内での交通規制解除 (新潟県)
[2025/01/31 13:42:03]【十日町あんしんメール】(1月31日13時42分発信)一般国道252号において、中条市ノ沢地内で交通事故により全面通行止めとなっておりましたが、13時30分に解除となりました。このことに関す