警報解除に伴う新潟県からのお願い_2021.10.15 |
2021/10/15 19:01:57 |
【十日町あんしんメール】
(10月15日 19時00分配信)
新潟県は、本日、新型コロナウイルス感染拡大防止の警報を解除しました。それに伴うお願いについて、お知らせします。
「県民の皆様、事業者の皆様の感染拡大防止のご協力に感謝いたします。県内における感染拡大を防止するため、県は昨年5月に県独自で警報等の基準を策定・運用してきましたが、今年7月頃からの第5波における感染状況、医療体制への負荷、ワクチン接種状況等を踏まえて、警報等の基準の暫定的な見直しを行い、これに伴って、県内の警報を解除します。
しかしながら、県内において感染がなくなったわけではなく、今後も引き続き感染を防止していく必要があることから、当面は、ワクチン接種の有無に関わらず、マスクの着用、手指の消毒等の基本的対策を守っていただくようお願いします。」
詳細については、新潟県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/
十日町市 総務部 防災安全課
TEL: 025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマが出没しました(十日町地域小貫地内) (新潟県)
[2025/05/24 12:10:32]
【十日町あんしんメール】(5月24日12時10分配信)5月24日(土)午前11時半頃、十日町地域小貫地内の小貫集落付近でクマが出没しました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1人で
- ゆくら妻有の営業再開について (新潟県)
[2025/05/22 14:00:33]
【十日町あんしんメール】(5月22日14時配信)ゆくら妻有より営業再開についてお知らせします。臨時休館のお知らせをいたしましたが、本日、午後4時より営業を再開いたします。ご迷惑をおかけしまし
- ゆくら妻有の臨時休館について (新潟県)
[2025/05/22 09:20:17]
【十日町あんしんメール】(5月22日9時20分配信)ゆくら妻有より臨時休館をお知らせします。昨日、夕方の落雷による機械の故障のため、本日の営業を休止とさせていただきます。営業再開の目途が立ち
- クマの目撃情報がありました(中里地域 葎沢地内) (新潟県)
[2025/05/22 08:52:48]
5月21日(水)午後5時45分ごろ、国道353号の猿倉スノーシェッド付近で山側から川側へ横断するクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してく
- 【姿安養寺地区】水道の“にごり” の解消について (新潟県)
[2025/05/21 19:14:03]
本日発生しました、姿安養寺地区の水道の“にごり”取り作業が完了しました。ただし、まだ水道管内の“にごり”が残っている場合がありますので、しばらく水を出してから使用するなど、様子を見ながら使用