|
【新型コロナ:新潟県の特別警報の解除】引き続き、感染対策の徹底のお願い |
|
2021/09/16 16:33:53 |
【十日町あんしんメール】
(9月16日 16時30分配信)
新潟県全域に発令されていました新型コロナウイルス感染症の「特別警報」について、感染者数の減少などの状況から本日9月16日(木)に解除となります。
市民の皆様のご協力により、市内では、9月6日(月)から感染症患者の発生は確認されておりません。
「特別警報」から「警報」に切り替わり、酒類を提供する飲食店などを対象に営業時間短縮の協力要請などが終了します。
しかしながら、引き続き、マスクの着用や手指消毒などの基本的な対策を徹底するとともに、以下について、守ってくださるよう、県は呼びかけを行っております。
1.「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」が適用されている都道府県との往来は極力控える。
2.飲食を伴う会合は慎重にし、他県の方など、普段顔を合わせない方との飲み会は控える。
3.若い世代の感染が増加しています。感染を自分ごととして予防を徹底する。
4.ワクチン接種は、感染予防・発症予防・重症化予防の3つの効果が期待でき、その重要性を理解し、積極的な接種をお願いする。
新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別、偏見、いじめ等は絶対に行わないでください。思いやりのある、人権に配慮した冷静な行動をお願いします。
今後も気を緩めることなく、引き続き、感染対策の徹底にご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html
◆少しでも体調が悪いと感じたら、受診・検査を徹底してください。
【新型コロナ受診・相談センター窓口】電話番号: 025-256-8275
十日町市 総務部 防災安全課
TEL: 025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報(松之山地域 湯山地内) (新潟県)
[2025/10/25 11:13:32]
【十日町あんしんメール】10月24日(金)午後6時30分頃、ナステビュウ湯の山の駐車場付近で親熊1頭子熊2頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1人で近寄らな
- クマの目撃情報がありました(十日町地域伊達第2地内) (新潟県)
[2025/10/25 09:30:33]
【十日町あんしんメール】(10月25日9時30分配信)10月24日(金)午後6時30分頃、伊達第2地内の八幡神社付近の県道で子グマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山
- クマの目撃情報がありました(十日町総合公園野球場近く) (新潟県)
[2025/10/24 18:00:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日18時配信)10月24日(金)午後5時頃、十日町総合公園野球場近くの農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの目撃情報(中里地域 葎沢地内) (新潟県)
[2025/10/24 16:53:34]
本日、10月24日(金)、午後4時頃、国道353号清津峡入口のスノーシェッド付近でクマ1頭が目撃されました。その後、川を渡って小出集落の神社付近でも目撃されています。近くにお住まいの方、農作
- 新潟県内で交通死亡事故が連続発生しています (新潟県)
[2025/10/24 16:30:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日16時30分配信)10月に入り、県内で交通死亡事故が連続発生しています。悲惨な交通事故を起こさない・遭わないために、次のことを守りましょう。◆ドライバー