【十日町市119例目】新型コロナウイルス感染症患者の発生について |
2021/08/23 16:34:27 |
【十日町あんしんメール】
(8月23日 16時30分配信)
本日8月23日(月)、十日町市内で119例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたと、新潟県から発表がありました。
全国の29の都道府県に「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が発令され、新潟県内でも、新潟市、長岡市、小千谷市は県独自の「特別警報」の対象となるなど感染が広がってきています。
感染力が極めて強力な「デルタ株」が猛威を振るい、連日、十日町市でも感染症患者の確認が続いており、予断を許さない状況です。
こうした変異株にも有効な「マスクの適正な着用」や「手洗い、手指消毒」、「密接・密集・密閉の3密回避」などの基本的な感染予防策はもちろんのこと、家庭や職場、飲食の機会など、日常のあらゆる場面で感染を考えた取り組みのさらなる実施をお願いします。
一人ひとりが、当事者としての意識を持ち続け、この地域と医療体制を守るための適切な行動をお願いします。
感染された方やご家族等に対する誹謗中傷などは絶対にしないでください。
新潟県や市が発表する公式な情報をもとに、人権に配慮した冷静な行動をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html
◆少しでも体調が悪いと感じたら、受診・検査を徹底してください。
【新型コロナ受診・相談センター窓口】電話番号: 025-256-8275
◆本当は大切なワクチンの話(菖蒲川 由郷先生)
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/Coronavirus_vaccine/5970.html
十日町市 総務部 防災安全課
TEL: 025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報がありました(松代地域 池尻地内) (新潟県)
[2025/10/05 08:23:18]
10月5日(日)午前7時ごろ、国道253号池尻交差点付近の橋の下で、クマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。目撃場所はこちら↓h
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/04 12:00:33]
日曜日、祝日に開設している休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-75
- クマの目撃情報がありました(十日町地域土市第1地内) (新潟県)
[2025/10/03 18:15:33]
【十日町あんしんメール】(10月3日18時15分配信)10月2日(木)午後5時頃、十日町地域土市第1地内の農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの足跡が発見されました(十日町地域川治上町第1地内) (新潟県)
[2025/10/02 09:45:34]
【十日町あんしんメール】(10月2日9時45分配信)10月2日(木)午前6時頃、十日町地域川治上町第1地内の農地付近でクマの足跡が発見されました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には
- 国勢調査の回答は10月8日までにお願いします (新潟県)
[2025/10/01 18:45:18]
【十日町あんしんメール】(10月1日18時45分配信)令和7年国勢調査にご協力いただき、ありがとうございます。本日10月1日は国勢調査の回答基準日です。国勢調査の回答はお済みですか?まだお済