新潟県 十日町あんしんメール
【市長メッセージ】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関するゴールデンウィーク期間中のお願い
2021/05/01 18:17:30
スポンサーリンク
新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
【十日町あんしんメール】
(5月1日 18時15分配信)

 十日町市長の関口芳史です。
 本日からゴールデンウィークが始まりましたが、市民の皆様に新型コロナウイルスの感染拡大防止を改めてお願いします。

 十日町市では、3月24日から昨日までに、67人の感染者が確認されています。この間、市内の介護施設や福祉施設でクラスターが発生し、特に高齢者の方に重症化や入院が長引く事例が発生しています。

 最近では、近隣の自治体で、医療機関のクラスターや医療従事者の感染も確認されており、この地域の医療体制に大きな影響を及ぼしています。
 一方で、国内では、感染力が強く、重症化しやすいと言われている変異株が拡大しているため、本日から5月9日までに行う感染拡大防止が特に重要となります。新潟県からもゴールデンウィーク期間中に県境をまたぐ移動は自粛するようにとの要請が出されています。改めて、ご自身とご家族、そして周囲の人々を守るための行動をお願いします。

 また、県内やこの妻有地域では、会食時や友人とのお茶飲み、カラオケといった場面で感染が広がっています。止むを得ず会食をしなければならない場合は、少人数にして、会話をする際はマスク着用など、感染防止を徹底してください。そして、発熱や風邪症状のある場合は、ためらわずにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センターに相談してください。

 私は、この新型コロナウイルスに対抗するためには、早期のワクチン接種が最も重要だと考えています。
 このたびの国の強い要請により、十日町市でも7月末までに高齢者のワクチン接種を完了させるように全力で取組んでいます。当地域の医療体制は、大変厳しい状況であり、医療従事者の皆さんに大変なご苦労をおかけしております。1日も早く、多くの市民の皆様にワクチン接種が完了するよう、市民の皆様からも最大限のご理解とご協力をお願いいたします。

 この地域を守るという想いをひとつに、市民全員の力で、新型コロナウイルスを封じ込めましょう。


令和3年5月1日
十日町市長 関口 芳史


新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html

十日町市 総務部 防災安全課
TEL: 025-757-3197


---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマの目撃情報がありました(中里地域 清津峡地内) (新潟県)
    [2025/05/07 10:59:03]
    5月7日(水)午前8時55分ごろ、清津峡温泉街の清津川対岸でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝と夕暮れに活
  • クマの目撃情報がありました(松代地域 松代地内) (新潟県)
    [2025/05/02 09:16:48]
    5月2日(金)午前6時30分ごろ、県道石黒松代線の松代・田野倉間の山中でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝
  • 火災情報(十日町市) (新潟県)
    [2025/05/02 04:57:33]
    こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:05月02日02時42分災害地点:十日町市小泉第2付近災害種別:林野火災4時55分に鎮火しました。火の用心をお願いします。---※登録変更は↓に空メ
  • 火災情報(十日町市) (新潟県)
    [2025/05/02 02:46:02]
    こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:05月02日02時42分災害地点:十日町市小泉第2付近災害種別:林野火災消防車両が出動しています。---※登録変更は↓に空メールを送ってくださいto
  • クマの目撃情報がありました(十日町地域塩ノ又地内) (新潟県)
    [2025/05/01 11:05:32]
    【十日町あんしんメール】(5月1日11時5分配信)5月1日(木)午前9時30分頃、十日町地域塩ノ又地内で県道十日町塩沢線を横切るクマを目撃したとの通報がありました。クマに遭遇する可能性がある

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【市長メッセージ】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関するゴールデンウィーク期間中のお願い