新潟県 十日町あんしんメール
発熱などの症状があるときは早めの受診・相談を
2021/03/26 18:17:15
スポンサーリンク
新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
【十日町あんしんメール】
(3月26日 18時15分配信)

 発熱やせき、のどの痛みなどの風邪症状、息苦しさや強いだるさなどの症状がある人は、早めに受診しましょう。
 医療機関を受診する際は、必ず事前に電話連絡し、受診先、受診方法を相談してください。
 「発熱などの症状があるとき」の受診・相談先は次のとおりです。

【かかりつけ医療機関がある場合】
かかりつけ医療機関に電話で相談してください。

【かかりつけ医療機関がない場合・相談先がわからない場合】
「新潟県新型コロナ受診・相談センター」に電話で相談してください。
○新潟県新型コロナ受診・相談センター
 025-256-8275 (毎日24時間対応、土日祝日含む)

※市報3月25日号掲載の電話番号に誤りがありました。番号の確認をお願いします。

平日の日中は保健所での相談も可能です。
○十日町地域振興局健康福祉部(十日町保健所)
 025-757-2401 (平日8時30分〜17時15分)

※検査の種類や必要性は、診察した医師が判断します。


新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。
http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/Coronavirus/index.html
  

十日町市 市民福祉部 健康づくり推進課
TEL: 025-757-9759


---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


新潟県 十日町あんしんメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマの目撃情報がありました(松代地域 室野地内) (新潟県)
    [2025/05/29 09:48:48]
    5月29日(木)午前9時10分ごろ、国道403号の室野地内道路工事現場付近で、渋海川へ向かうクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してくださ
  • 国民保護情報 (新潟県)
    [2025/05/28 11:00:58]
    これは、Jアラートのテストです。---※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtokamachi@cousmail-check.cous.jp※登録解除は↓に空メールを送ってくださいtoka
  • クマの目撃情報がありました(松代地域 室野地内) (新潟県)
    [2025/05/28 08:55:33]
    5月28日(水)午前7時ごろ、国道403号と県道松代天水島線の交差点付近でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。目撃場所はこち
  • 【お知らせ】Jアラートを用いた情報伝達試験について (新潟県)
    [2025/05/27 18:30:33]
    【十日町あんしんメール】(5月27日18:30配信)地震や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートを用いた全国一斉の情報伝達試験を行います。■実施日時5月28日(水)午前11時00分■伝達手段
  • 【松之山地内】漏水調査地域の追加について (新潟県)
    [2025/05/27 17:00:34]
    本日深夜に実施する漏水調査について、松之山、湯山、新山地内に加え、小谷、水梨、大荒戸、松口地内においても実施します。当地域にお住いの方は水圧が一時的に低下しますので、ご理解・ご協力をお願いし

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
発熱などの症状があるときは早めの受診・相談を