【新型コロナ対策】新潟県・事業継続支援金(飲食店支援)のお知らせ |
2021/03/18 18:02:17 |
スポンサーリンク
【十日町あんしんメール】
(3月18日 18時00分配信)
新潟県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による外出自粛等の影響を受けて、売上の減少が続いている飲食事業者に対して支給する支援金の受付を開始しました。
1.事業概要
(1)対象者
新潟県内で飲食店又はカラオケ店を営む法人又は個人等
(2)支給額
20万円(県内で複数店舗を経営する事業者は40万円)
(3)支給要件
県内店舗の売上高の合計について、令和2年12月から令和3年4月までの期間において、2か月連続して前年同月比で20%以上減少していること。
2.申請受付期間
令和3年3月16日(火)から令和3年5月31日(月)まで
3.その他
詳細については新潟県事業継続支援金ホームページをご覧ください。
URL : https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoseisaku/jigyoukeizokusienkin.html
4.相談窓口
事業継続支援金センター
電話番号:025-248-7270
受付時間:午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
十日町市
産業観光部 産業政策課
TEL:025-757-3139
FAX:025-752-4635
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
(3月18日 18時00分配信)
新潟県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による外出自粛等の影響を受けて、売上の減少が続いている飲食事業者に対して支給する支援金の受付を開始しました。
1.事業概要
(1)対象者
新潟県内で飲食店又はカラオケ店を営む法人又は個人等
(2)支給額
20万円(県内で複数店舗を経営する事業者は40万円)
(3)支給要件
県内店舗の売上高の合計について、令和2年12月から令和3年4月までの期間において、2か月連続して前年同月比で20%以上減少していること。
2.申請受付期間
令和3年3月16日(火)から令和3年5月31日(月)まで
3.その他
詳細については新潟県事業継続支援金ホームページをご覧ください。
URL : https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoseisaku/jigyoukeizokusienkin.html
4.相談窓口
事業継続支援金センター
電話番号:025-248-7270
受付時間:午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
十日町市
産業観光部 産業政策課
TEL:025-757-3139
FAX:025-752-4635
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 一般国道353号(十二峠)での交通規制解除のお知らせ (新潟県)
[2025/01/31 23:30:18]【十日町あんしんメール】(1月31日23時30分発信)一般国道353号(十二峠)において、南魚沼市側での大型車スタックにより全面通行止めとなっておりましたが、23時30分に解除となりました。
- 一般国道353号十二峠トンネル間の交通規制のお知らせ (新潟県)
[2025/01/31 20:27:33]【十日町あんしんメール】(1月31日20時27分発信)一般国道353号(十二峠)の南魚沼市側において大型車がスタックし、現在、倉下地内(中里)から先南魚沼市側が全面通行止めとなっております。
- インフルエンザなどの感染症に注意しましょう (新潟県)
[2025/01/31 18:22:04]【十日町あんしんメール】(1月31日配信)県内全域にインフルエンザの警報が発令されています。感染拡大を防ぐために、次の予防対策を心掛け、体調が悪い場合は、早めに医療機関に相談し、外出を控え、
- 雪による事故に注意しましょう (新潟県)
[2025/01/31 18:00:33]【十日町あんしんメール】(1月31日18時00分配信)今週末以降も、まとまった降雪が予想されています。県内でも除雪作業中の死亡事故が発生しています。除雪作業中の事故や交通事故などに十分注意し
- 一般国道252号中条市ノ沢地内での交通規制解除 (新潟県)
[2025/01/31 13:42:03]【十日町あんしんメール】(1月31日13時42分発信)一般国道252号において、中条市ノ沢地内で交通事故により全面通行止めとなっておりましたが、13時30分に解除となりました。このことに関す