【信濃川水位上昇】今後の河川の増水と気象情報に留意しましょう |
2020/07/08 18:32:06 |
スポンサーリンク
【十日町あんしんメール】
(配信 7月8日18時30分)
長野県内での強い降雨により、信濃川の水位も上昇傾向にあり、水位のピークは今日の深夜となる見込みです。
市内で降雨がない場合も気を緩めることなく、引続き、河川の増水に注意、警戒してください。
また、今後の最新の気象情報にも留意いただきますようお願いいたします。
河川の氾濫や土砂災害に備え、ご家庭に配布しました十日町市防災ハンドブックをご確認ください。
また、非常持ち出し品の用意や避難行動の確認など各世帯で早め早めの準備をしましょう。
避難の際には、指定避難所にこだわることなく、近くの頑丈な建物や川、崖から離れて親類知人宅に避難するなど、自らの適切な判断で最善の安全確保の行動が重要です。
水害・土砂災害の対策につきましては、市ホームページ
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/01/gyomu/suigaidosyasaigai/index.html )
も合わせてご確認ください。
十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
(配信 7月8日18時30分)
長野県内での強い降雨により、信濃川の水位も上昇傾向にあり、水位のピークは今日の深夜となる見込みです。
市内で降雨がない場合も気を緩めることなく、引続き、河川の増水に注意、警戒してください。
また、今後の最新の気象情報にも留意いただきますようお願いいたします。
河川の氾濫や土砂災害に備え、ご家庭に配布しました十日町市防災ハンドブックをご確認ください。
また、非常持ち出し品の用意や避難行動の確認など各世帯で早め早めの準備をしましょう。
避難の際には、指定避難所にこだわることなく、近くの頑丈な建物や川、崖から離れて親類知人宅に避難するなど、自らの適切な判断で最善の安全確保の行動が重要です。
水害・土砂災害の対策につきましては、市ホームページ
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/01/gyomu/suigaidosyasaigai/index.html )
も合わせてご確認ください。
十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 県道の通行止め解除について (新潟県)
[2025/04/28 09:40:48]雪崩の危険により全面通行止めとなっておりました県道西枯木又堀之内線(十日町市山新田地内)と県道岩沢中条線(十日町市漉野〜轟木)は、道路の安全が確認されたため、4月28日(月曜日)午前10時0
- 火災情報(十日町市) (新潟県)
[2025/04/27 16:40:03]こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:04月27日15時40分災害地点:十日町市桂付近災害種別:林野火災16時37分に鎮火しました。火の用心をお願いします。---※登録変更は↓に空メール
- 火災情報(十日町市) (新潟県)
[2025/04/27 15:44:33]こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:04月27日15時40分災害地点:十日町市桂付近災害種別:林野火災消防車両が出動しています。---※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtokam
- 火災情報(十日町市) (新潟県)
[2025/04/27 14:38:17]こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:04月27日13時38分災害地点:十日町市宮中付近災害種別:林野火災14時35分に鎮火しました。火の用心をお願いします。---※登録変更は↓に空メー
- 火災情報(十日町市) (新潟県)
[2025/04/27 13:41:02]こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:04月27日13時38分災害地点:十日町市宮中付近災害種別:林野火災消防車両が出動しています。---※登録変更は↓に空メールを送ってくださいtoka