【新型コロナ】「県をまたぐ移動自粛」解除に伴う公共施設及び観光施設等の対応について |
2020/06/18 17:35:09 |
【十日町あんしんメール】
(配信 6月18日17時30分)
市民の皆様に大変なご不自由をおかけしておりました県をまたぐ移動につきまして、6月18日まで東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県と北海道の5都道県の移動自粛をお願いしておりましたが、明日19日以降は県をまたぐ移動の制約はなくなります。
このことを踏まえ、市が経営する公共施設や観光施設等の利用について、ガイドラインに基づいた感染防止対策を徹底した上で、6月19日から温泉施設や芸術祭関連施設など段階的な緩和を図りながら、8月1日から全施設の通常利用を再開いたします。
■6月19日(金)からの利用に関する施設の代表例
1 情報館 通常利用
2 中央公民館 通常利用
3 クロステン 通常利用
4 十日町総合体育館 通常利用
5 越後妻有交流館キナーレ「明石の湯」【5都道県を除く】通常利用(サウナ・仮眠室は人数制限あり)
6 千手温泉千年の湯【5都道県を除く】通常利用(サウナ・仮眠室は人数制限あり)
7 清津峡渓谷トンネル【5都道県を除く】通常利用
8 児童センター「めごらんど」【県民限定】通常利用
その他の施設の利用に関する詳細につきましては、市ホームページ
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/Coronavirus/Coronavirus_sisetsu/1587082058488.html )
をご確認ください。
十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報(中里地域 田沢本村地内) (新潟県)
[2025/10/06 14:38:33]
本日、10月6日(月)お昼頃、田沢本村地内の田沢東田沢線から東田沢2号線に入ったところでクマ1頭が目撃されました。近くにお住まいの方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早
- クマの目撃情報がありました(松代地域 池尻地内) (新潟県)
[2025/10/05 08:23:18]
10月5日(日)午前7時ごろ、国道253号池尻交差点付近の橋の下で、クマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意してください。目撃場所はこちら↓h
- 休日一次救急診療センターを移設します (新潟県)
[2025/10/04 12:00:33]
日曜日、祝日に開設している休日一次救急診療センターは、10月5日(日)から、県立十日町病院北側にある医療福祉総合センター内に移設します。受診する際は、症状に関わらず、事前に電話(025-75
- クマの目撃情報がありました(十日町地域土市第1地内) (新潟県)
[2025/10/03 18:15:33]
【十日町あんしんメール】(10月3日18時15分配信)10月2日(木)午後5時頃、十日町地域土市第1地内の農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの足跡が発見されました(十日町地域川治上町第1地内) (新潟県)
[2025/10/02 09:45:34]
【十日町あんしんメール】(10月2日9時45分配信)10月2日(木)午前6時頃、十日町地域川治上町第1地内の農地付近でクマの足跡が発見されました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には