|
熱がある場合の医療機関受診について(お願い) |
|
2020/04/10 10:02:00 |
【十日町あんしんメール】
(配信 4月10日10時00分)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、熱がある方はかかりつけ医等を受診する際、すぐに院内に入らず、必ず医療機関へ電話をして指示を受けてから受診してください。
また、以下の症状があるなど、新型コロナウイルス感染症が疑われる方は、「新型コロナウイルス感染症 帰国者・接触者相談センター」に電話で相談し、指示を受けてください。
【症状の目安】
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
・強いだるさ(けんたい感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※なお、以下の方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合はご相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・妊婦の方
〇相談窓口
1 新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方
「新型コロナウイルス感染症 帰国者・接触者相談センター」
十日町地域振興局健康福祉部地域保健課(十日町保健所)
【平日】8:30〜17:15【土・日・祝日】9:00〜17:00
電話番号 025-757-2401
【夜間】電話番号 025-757-6346(警備員室につながります。電話番号をお伝えいただき、担当から折り返しご連絡します。)
2 症状がない方、どこに相談したらよいか迷った方
「新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター」
【平日(祝日除く)】8:30〜17:00
電話番号 025-282-1754
十日町市役所
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 水道管耐震化工事に伴う水道水の濁りについて (新潟県)
[2025/10/27 18:00:34]
【十日町あんしんメール】(10月27日18時00分配信)川治下町第3地内における水道管耐震工事に伴い、仮設配水管への切替作業を行います。この作業中に、水道水の濁りが発生する可能性がありますの
- クマの食害の情報(中里地域 角間地内) (新潟県)
[2025/10/26 09:59:33]
昨日、10月25日(土)と一昨日、10月24日(金)に角間地内で柿の食害の痕跡が発見されました。近くにお住まいの方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝と夕暮れに活発に
- クマの目撃情報(松之山地域 湯山地内) (新潟県)
[2025/10/25 11:13:32]
【十日町あんしんメール】10月24日(金)午後6時30分頃、ナステビュウ湯の山の駐車場付近で親熊1頭子熊2頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1人で近寄らな
- クマの目撃情報がありました(十日町地域伊達第2地内) (新潟県)
[2025/10/25 09:30:33]
【十日町あんしんメール】(10月25日9時30分配信)10月24日(金)午後6時30分頃、伊達第2地内の八幡神社付近の県道で子グマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山
- クマの目撃情報がありました(十日町総合公園野球場近く) (新潟県)
[2025/10/24 18:00:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日18時配信)10月24日(金)午後5時頃、十日町総合公園野球場近くの農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1