|
新型コロナウイルス感染拡大防止のための市観光施設における宿泊対応について |
|
2020/04/09 18:52:08 |
【十日町あんしんメール】
(配信 4月9日18時50分)
政府対策本部による「緊急事態宣言」の対象となっている大都市圏7区域(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡)において、1ヵ月間程度の外出自粛の要請等が行われました。
同宣言にもとづく政府方針はもとより、お客さまの安全・安心と感染拡大防止の観点から、下記の対象施設の宿泊については、対象地域等のお客さまには「同宣言対象期間以降のご来場をお願い」させていただくことといたしました。
たいへん心苦しいお願いではありますが、なにとぞご理解をいただけますようお願い申し上げます。
1 宿泊をご遠慮いただくお客さま
対象地域にお住いまたはお勤めのお客さま、および海外からお越しのお客さま
2 対象期間
令和2年4月9日(木)から令和2年5月6日(水)まで
3 対象とする宿泊施設
・うぶすなの家
・光の館
・節黒城跡キャンプ場
・キャンパス白倉
・清田山キャンプ場
・重地大池自然観察広場
・ミオンなかさと
・芋川交流広場【キャンプ利用は対象地域等のお客様以外も利用禁止】
・芝峠温泉「雲海」
・松代城址公園キャンプ場
・脱皮する家
・大厳寺高原キャンプ場
・ばーどがーでん
・三省ハウス
・オーストラリアハウス
・夢の家
なお、新型コロナウイルスに関する情報は、市ホームページ
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/Coronavirus/index.html )
に掲載していますので、こちらも参考にしてください。
一人ひとりが、うつらない、うつさないの意識を今まで以上に高く持ち、感染防止に努めましょう。
十日町市役所
総務部防災安全課
電話:025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 水道管耐震化工事に伴う水道水の濁りについて (新潟県)
[2025/10/27 18:00:34]
【十日町あんしんメール】(10月27日18時00分配信)川治下町第3地内における水道管耐震工事に伴い、仮設配水管への切替作業を行います。この作業中に、水道水の濁りが発生する可能性がありますの
- クマの食害の情報(中里地域 角間地内) (新潟県)
[2025/10/26 09:59:33]
昨日、10月25日(土)と一昨日、10月24日(金)に角間地内で柿の食害の痕跡が発見されました。近くにお住まいの方、農作業をされる方は、特に注意してください。また、クマは早朝と夕暮れに活発に
- クマの目撃情報(松之山地域 湯山地内) (新潟県)
[2025/10/25 11:13:32]
【十日町あんしんメール】10月24日(金)午後6時30分頃、ナステビュウ湯の山の駐車場付近で親熊1頭子熊2頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1人で近寄らな
- クマの目撃情報がありました(十日町地域伊達第2地内) (新潟県)
[2025/10/25 09:30:33]
【十日町あんしんメール】(10月25日9時30分配信)10月24日(金)午後6時30分頃、伊達第2地内の八幡神社付近の県道で子グマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山
- クマの目撃情報がありました(十日町総合公園野球場近く) (新潟県)
[2025/10/24 18:00:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日18時配信)10月24日(金)午後5時頃、十日町総合公園野球場近くの農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1