田上町からのお知らせ〔臨時号〕 |
2021/07/17 16:00:01 |
田上町からのお知らせ〔臨時号〕
◆町内で14例目の新型コロナウイルス感染者の確認について【県内3563例目】◆
7月17日、田上町内で1名の新型コロナウイルス感染者を確認したことを新潟県が発表しました。
10歳代の男性(県内3563例目)です。
感染された方やその家族、関係者に対する誹謗中傷などの行動は厳に慎んでください。
新潟県は、新型コロナウイルス感染症に関する「警報」を発令しています。
また、県内では感染者が増加していることから、町民の皆様には「新しい生活様式」に基づいた3つの密の回避やマスクの着用、手洗いの励行など、感染防止策を徹底していただくようお願いいたします。
・年代 10歳代
・性別 男性
・職業 学生
・経過
7月13日 発熱、咽頭痛出現
7月15日 症状継続のため医療機関受診し、PCR検査実施
・現在の症状 発熱、咽頭痛
・濃厚接触者 調査中
▼問い合わせ:役場保健福祉課 0256-57-6112
▼カテゴリ変更、配信解除はこちら
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=tagami
※まれに、古い携帯機種の場合、正常に変更登録されない場合があります。この場合は、お手数ですが、総務課へご連絡いただくか、一度解除をしてから再度ご登録をお願いします。
▼学校からのメール配信を受信されている方へ≪ご注意ください≫
学校からのメール配信アドレスと行政メールを送信しているアドレスは異なるため、本メールが届いても学校からのメールは届かない場合があります。各送信元ドメインまたはメールアドレスを個別で受信設定して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サルに注意してください! (新潟県)
[2025/09/26 12:57:50]
令和7年9月26日(金)午前9時30分頃、下記の地区においてサルの目撃情報が寄せられています。・中店2区【サルを見かけたら】(1)エサとなるものを放置しない畑に放置した野菜くずはサルのエサに
- サルの位置情報について (新潟県)
[2025/09/22 10:09:45]
【サル位置情報について】9月22日(月)8時現在、GPSの位置情報によりますと加茂農林高校付近に出没しています。今後、田上町内で出没する恐れがありますので、ご注意ください。▼サルの位置情報は
- サルの位置情報の更新回数を変更します (新潟県)
[2025/09/03 18:00:48]
現在サル1頭にGPS首輪を装着し1日1回18時に更新していますが、今後柿や栗などの誘引物が実りの時期を迎えサルが集落に出没する可能性が高くなることから、位置情報の更新を9月4日から10月31
- クマに注意してください! (新潟県)
[2025/09/01 14:13:12]
9月1日(月)午前5時半頃、五泉市と田上町の境界付近でクマ(体長約150cm程度)が目撃され、加茂警察署から情報が寄せられました。入山する際は十分ご注意ください。クマと遭遇しないために・・・
- サルに注意してください! (新潟県)
[2025/08/25 18:17:39]
令和7年8月25日(月)午後5時30分頃、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。・中店1区【サルを見かけたら】(1)エサとなるものを放置しない畑に放置した野菜くずはサルの