|
田上町からのお知らせ〔臨時号〕 |
|
2020/05/08 10:01:10 |
田上町からのお知らせ〔臨時号〕
◆◆新型コロナウイルス感染症対策への町の対応について◆◆
※相談窓口を一本化し「田上町新型コロナウイルス総合相談窓口」を保健福祉課内(57-6112)に開設しました。
【町営施設の臨時休館・利用中止期間の延長について】
5月4日、全国の緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。これまで、とくに大型連休を含む期間、県を越えた移動自粛要請がされてきたところです。その結果は、大型連休期間終了後の概ね2週間程度の経過を見守る必要があります。
現在、田上町において感染者は確認されておりませんが、上記のことから町営施設における対応を下記のとおりとさせていただきますので、引き続き町民の皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、今後の感染拡大状況を踏まえた中で、「臨時休館・利用中止期間」のその前でも再開することもありますので、その際は改めてお知らせいたします。
≪臨時休館・利用中止期間≫
5月31日(日)まで
※現在の臨時休館・利用中止期間5月10日を延長
≪臨時休館・利用中止施設≫
・田上町老人福祉センター ※6月1日(月)は定休日
・田上町老人憩の家 心起園 ※6月1日(月)は定休日、陶芸棟を含む
(問い合わせ:保健福祉課 0256-57-6112)
・田上町民体育館
・田上町コミュニティセンター(テニスコートを含む)
・田上町交流会館(図書の貸出・返却のみ5月11日から再開)
・田上小学校体育館(学校開放による体育館、グラウンドの利用)
・羽生田小学校体育館(学校開放による体育館、グラウンドの利用)
・田上中学校体育館(学校開放による体育館、グラウンドの利用)
・護摩堂ふれあい広場テニスコート
・羽生田野球場
(問い合わせ:町教育委員会(交流会館) 0256-47-1201)
・ごまどう湯っ多里館
・越後豪農の館 椿寿荘
・YOU・遊ランド
(問い合わせ:産業振興課 0256-57-6225)
【小・中学校、幼児園の対応】
※詳しくは5月8日(金)に各学校から保護者あてに文書をお送りします
≪田上小学校・羽生田小学校≫
5月11日(月)〜15日(金)地区別による分散登校
5月18日(月)〜22日(金)全校登校、給食後放課
5月25日(月)〜29日(金)20日頃、判断します
※各小学校児童クラブは、午後3時から開設し、午後3時までは学校預かりで対応します
≪田上中学校≫
5月11日(月)〜15日(金)学級を2グループに分けて分散登校
5月18日(月)〜22日(金)全校登校、給食後放課
5月25日(月)〜29日(金)20日頃、判断します
≪竹の友幼児園≫
5月11日(月)から、登園自粛を解除します
問い合わせ:田上町役場 保健福祉課 0256-57-6112
▼カテゴリ変更、配信解除はこちら
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=tagami
※まれに、古い携帯機種の場合、正常に変更登録されない場合があります。この場合は、お手数ですが、総務課へご連絡いただくか、一度解除をしてから再度ご登録をお願いします。
▼学校からのメール配信を受信されている方へ≪ご注意ください≫
学校からのメール配信アドレスと行政メールを送信しているアドレスは異なるため、本メールが届いても学校からのメールは届かない場合があります。各送信元ドメインまたはメールアドレスを個別で受信設定して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【再送】クマに注意してください! (新潟県)
[2025/10/27 11:36:45]
10月24日(金)午後7時頃、原ケ崎新田大熊沢地内でクマ1頭が(体長100センチ程度)出没しました。現在、人的被害の情報はありませんが、外出する際は十分ご注意ください。クマと遭遇しないために
- クマに注意してください! (新潟県)
[2025/10/27 09:52:45]
10月24日(金)午後7時頃、原ケ崎新田大熊沢地内でクマ1頭が(体長100センチ程度)出没しました。現在、人的被害の情報はありませんが、外出する際は十分ご注意ください。クマと遭遇しないために
- サルの位置情報について (新潟県)
[2025/10/14 08:49:58]
【サル位置情報について】10月14日(火)8時現在、GPSの位置情報によりますと新潟経営大学付近に出没しています。今後、田上町内で出没する恐れがありますので、ご注意ください。今後行政メールは
- クマに注意してください! (新潟県)
[2025/10/09 14:58:36]
10月9日(木)午前10時30分頃、秋葉区矢代田地内、大沢森林公園付近でクマ1頭(体長約100cm程度)の目撃情報が寄せられました。クマは沢を加茂方面へ歩いて行ったとのことです。(情報提供秋
- 【訓練】田上町避難所開設情報 (新潟県)
[2025/10/05 10:05:26]
※これは訓練です※地震発生に伴い、午前10時に避難指示を発令しています。町では、羽生田小学校に避難所を開設しました。今後、余震のおそれがあります。非常持ち出し品を持って、避難所に避難してくだ