新潟県 阿賀野市安全安心メールサービス
空き巣被害に注意(阿賀野市安全安心メール)
2025/03/25 09:59:19
スポンサーリンク
新潟県 阿賀野市安全安心メールサービス
(スマートフォン版)
 令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。
 また、同じ頃、隣接する自治会の一般住宅で、東南アジア系外国人複数名が、不審な物音とともに目撃されています。

【防犯上のポイント】
○不審者や不審車両を見かけたり、不審な物音を聞いたら、警察に通報してください。
○鍵を掛けていても侵入される可能性があります。
・自宅には、現金や貴重品を置かない。
・防犯カメラや警報装置(アラーム)を設置する。
○空き家も狙われています。近所の方は、異常を発見したら、警察に通報してください。

阿賀野警察署 0250-63-0110

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野警察署 阿賀野市総務課
新潟県 阿賀野市安全安心メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/04/16 17:10:11]
    NTTドコモをかたるオレオレ詐欺の予兆電話に注意!本日、阿賀野市内外において、NTTドコモを装い、固定電話に「まもなくこの電話は使用できなくなります。」「お問い合わせの方は、0(ゼロ)を押し
  • 警察官をかたる電話に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/04/15 08:55:25]
    本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「〇〇さんいますか。あがの警察署です。女性を逮捕しました。」などという電話がありました。警察からの突然の電話には、相手の警察署名、課名、氏名、連絡先電話
  • 還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/28 15:32:41]
    本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってきています。このような電話は、「お金が戻る。」と言っ
  • 不審電話に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/25 18:00:19]
    本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも同様の電話が確認されています。【防犯上のポイント】
  • 空き巣被害に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/25 09:59:19]
    令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。また、同じ頃、隣接する自治会の一般住宅で、東南アジア系外国人複数名が、不審な

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
空き巣被害に注意(阿賀野市安全安心メール)