春の火災予防運動(阿賀野市安全安心メール) |
2022/04/01 09:00:23 |
本日4月1日から4月7日まで県内一斉に「春の火災予防運動」が行われます。
【全国統一防火標語】
おうち時間 家族で点検 火の始末
春は、乾燥や強風といった気象条件により一年で最も火災が多く、延焼危険も高い時期です。コロナ渦によるおうち時間を利用して、以下のポイントを家族で点検し「火の用心」に努めましょう。
[住宅防火 4つの習慣]
○寝たばこは絶対にしない。
○ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
○コンロを使うときは火のそばを離れない。
〇コンセントはこまめに掃除しタコ足配線にしない。
暖かくなると家庭での廃棄物等を焼却する「野焼き」が散見されますが、これは法律で禁止されています。違法な野焼きはやめましょう。
その他、火災予防のポイント等について消防本部ホームページに詳しく掲載されているので確認してみてください。
https://www.city.agano.niigata.jp/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/aganoshishobohombu/4/kasaiyobou/index.html
このメールへの返信は受け付けておりません。
阿賀野市消防本部 予防課