新潟県 阿賀野市安全安心メールサービス
交通安全情報(阿賀野市安全安心メール)
2021/07/22 08:01:05
スポンサーリンク
新潟県 阿賀野市安全安心メールサービス
(スマートフォン版)
夏の交通事故防止運動が実施されます。
本日7月22日(木)から31日(土)までの10日間、夏の交通事故防止運動が実施されます。
〜 『さわやかに 夏を走ろう 越後道(えちごみち) 〜
<運動の重点>
〇横断歩道での歩行者優先
横断歩道は歩行者が最優先です。また、横断歩道を渡っている歩行者、渡ろうとする歩行者の保護はドライバーの義務です。
ドライバーの皆さんは、横断歩道の手前では、減速して横断しようとしている歩行者に備えるとともに、横断者がいる時は必ず一時停止しましょう。
〇疲労運転の防止
夏場は、屋外と屋内との気温差などで自分では気づかないうちに疲労が蓄積しやすい時期です。少しでも「注意力の低下・疲労感の増大・眠気」を感じたら休憩をとりましょう。
〇飲酒運転の根絶
飲酒運転は、アルコールの影響により注意力や判断力が低下し、交通事故に直結する大変危険な行為で重大な犯罪です。
夏場の海や山でのレジャーでは楽しく開放的な環境の中、お酒を飲む機会が増えますが、「飲んだら乗らない、乗るなら飲まない、運転する人には飲ませない」を徹底し、飲酒運転を根絶しましょう。

このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。

阿賀野市総務課
新潟県 阿賀野市安全安心メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/28 15:32:41]
    本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってきています。このような電話は、「お金が戻る。」と言っ
  • 不審電話に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/25 18:00:19]
    本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。また、隣接市などでも同様の電話が確認されています。【防犯上のポイント】
  • 空き巣被害に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/25 09:59:19]
    令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。また、同じ頃、隣接する自治会の一般住宅で、東南アジア系外国人複数名が、不審な
  • 還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/21 11:17:51]
    阿賀野市内に居住している人の固定電話に、自動音声で「こちらは年金機構です。」という電話があり、音声に従って番号を押したところ、男性が電話に出て「未処理年金○万円の支払いがある。手続きはATM
  • 自動音声通話に注意(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
    [2025/03/13 15:14:40]
    阿賀野市内に居住している人の固定電話に自動音声で「こちらは年金機構です。年金に関する手続きが必要です。詳しいことは1を押して下さい。」などという電話があり、その後、年金機構を名乗る男から「年

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
交通安全情報(阿賀野市安全安心メール)