新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について(阿賀野市安全安心メール) |
2020/02/20 16:06:00 |
1 相談・受診の前に心がけていただきたいこと
〇発熱等の風邪症状が見られたときは、学校や会社を休み外出を控える。
〇発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
2 「帰国者・接触者相談センター」に相談する目安
〇以下のいずれかに該当する方は、「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている方(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
〇高齢者や妊婦、基礎疾患等がある方は重症化しやすいため、上の状況が2日程度続く場合はご相談ください。
「帰国者・接触者相談センター」
【平日】8:30〜17:15 電話 0254-26-9651
【土・日・祝】9:00〜17:00 電話 025-280-5200
なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等に心配があるときには、通常と同様にかかりつけ医等に相談ください。
このメールアドレスへの返信は受け付けておりません。
阿賀野市健康推進課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【危険な暑さ!熱中症に注意(阿賀野市安全安心メール)】 (新潟県)
[2025/07/09 09:06:01]
本日、新潟県で熱中症警戒アラートが発表されました。市内の最高気温は30度を超え、湿度も高い状態が続いています。水分補給、適度な休憩を取る等、体調管理に十分注意してください。このメールアドレス
- クマ目撃情報(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
[2025/07/08 20:44:49]
本日(7月8日)午後6時00分頃、笹神地区十二神地内の事業所周辺でクマ1頭(体長1m)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は、十分に注意してください。詳しい場所につい
- 『ニセ警察詐欺・最新の詐欺の手口に注意』(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
[2025/07/08 17:59:49]
自動音声ガイダンスやショートメッセージでSNSに誘導して警察をかたり「逮捕する」などと言って操作名目で金銭をだまし取る#ニセ警察詐欺が全国で多発しています。警察はSNSで連絡をしません。ニセ
- クマ目撃情報(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
[2025/07/08 13:38:49]
本日(7月8日)午後0時30分頃、笹神地区村杉地内のどんぐりの森キャンプ場付近でクマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は、十分に注意してください。詳
- クマ目撃情報(阿賀野市安全安心メール) (新潟県)
[2025/07/04 20:52:05]
本日(7月4日)午後7時50分頃、安田地区丸山集落の事業所直近でクマ1頭(体長不明)が目撃されました。付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は、十分に注意してください。詳しい場所について