新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
【参加親子募集!】「親子でお茶会体験」を開催します
2025/11/13 18:00:19
スポンサーリンク
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
村上地区公民館ともそだち講座「親子でお茶会体験」の参加親子を募集中です。
親子で一緒にお茶のぬくもりと花の魅力を感じましょう。ぜひご参加ください!


【開催日】
 11月29日(土) 13:00〜14:30
 *受付…12:30開始

【会 場】
 マナボーテ村上 3階 和室

【講 師】
 茶と花の会 関 文恵 氏

【対 象】
 小学生(1〜6年生)の子どもとその保護者

【定 員】
 10組※先着順

【内 容】
 ・お茶会
 ・生け花鑑賞
 お茶会で3つの感謝の気持ちや礼儀作法を学び、生け花についてお話を聞き、親子で楽しみながらお茶やお花に向き合いましょう。

【締 切】
 11月21日(金)
 *定員に達した時点で締め切ります

【その他】
 講座中はお子さんの託児(3歳未満)を行います。
 託児を希望される方は申込の際にご連絡ください。


申込は電話かメール、または村上市電子申請システムをご利用ください。システムへの入力内容は以下の通りです。

●電子申請システム入力内容
(1)講座名:お茶会体験
(2)講座日時:11月29日
(3)氏名:保護者名(当日参加される保護者)
(4)郵便番号・住所・電話番号
(5)その他:参加する子どもの名前と年齢
     ※3歳未満児の託児を希望する場合「託児希望」と入力


【問合せ】
村上地区公民館(マナボーテ村上内)
TEL:0254-53-2446
メール:manabi@city.murakami.lg.jp

村上市電子申請システムによる参加申込
https://apply.e-tumo.jp/city-murakami-niigata-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voaUqlFGpPvOZ97dRrdLP0zYtUINsUzZVMs5zpF%2Bro%2BYlqESEgAvdVeMNOHehiJho8Pm%0D%0AAIphKSnX2jlGnzMiE1UXc9s6TCMRvpUYJT6w2ait1%2BMyOYS35EuhfbLeSOaLQng%3DdnYZylEMsx0%3D%0D%0A



このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/murakami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/murakami/home
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ポーラースター神林からのお知らせ (新潟県)
    [2025/11/13 18:30:09]
    ポーラースター神林からのお知らせです。11月14日は、一般公開日です。公開時間は午後7時から9時までです。今回は月明かりがなく、美しい星空と天の川が楽しめます。11月25日に土星の環が消えて
  • 【参加親子募集!】「親子でお茶会体験」を開催します (新潟県)
    [2025/11/13 18:00:19]
    村上地区公民館ともそだち講座「親子でお茶会体験」の参加親子を募集中です。親子で一緒にお茶のぬくもりと花の魅力を感じましょう。ぜひご参加ください!【開催日】11月29日(土)13:00〜14:
  • イノシシの目撃情報(山北地域) (新潟県)
    [2025/11/13 16:51:35]
    日時:11月13日午後4時40分頃場所:碁石地内国道7号からの集落入口付近情報:イノシシ1頭の目撃情報がありました。イノシシを見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110)、または村
  • まほろば温泉・朝日きれい館の臨時休館について (新潟県)
    [2025/11/13 16:45:11]
    まほろば温泉、朝日きれい館からお知らせいたします。まほろば温泉と朝日きれい館は、温泉ポンプの異常のため、11月14日(金)から、11月16日(日)までを、臨時休館といたします。なお、再開が決
  • 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
    [2025/11/13 16:40:22]
    日時:11月13日午後4時頃場所:寒川地内寒川駅付近情報:子熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見かけたときは、

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【参加親子募集!】「親子でお茶会体験」を開催します