|
命を守るための行動と環境づくりを(お願い) |
|
2025/11/06 17:10:13 |
市内では、市街地でのクマの目撃・痕跡情報が多く寄せられております。
収穫されず放置されている果樹(柿・クリ等)や軒下、敷地内にある野菜等がクマのエサとなり、集落内にクマを引き寄せる原因となりますので、市民の皆さま一人一人の安全確保のため、収穫するか、不要であれば伐採するか、収穫した野菜等については敷地内の見えるところから屋内にしまうなどして、クマを寄せ付けない環境づくりに努めていただくようご協力をお願いいたします。
また、ペットが被害に合う事案も発生していることから、クマの行動が活発な早朝や夕方以降の外出は当面の間、控えるようご協力をお願いいたします。
◎収穫されていない柿やクリ等の果樹は、早急に収穫するか、不要であれば伐採する。
◎生ゴミはにおいが漏れないよう袋の口をしっかり縛り、屋外に放置せず回収日当日の朝に出す。
◎早朝と夕方以降の外出は当面の間、控えてください。
お問い合わせ先
農林水産課 農業振興室(0254-53-3369)
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/murakami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/murakami/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃情報(荒川地域) (新潟県)
[2025/11/06 19:06:52]
日時:11月6日午後6時15分頃場所:堤下団地付近情報:熊1頭(70cm程度)の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見か
- 熊の目撃情報(神林地域) (新潟県)
[2025/11/06 18:49:45]
日時:11月6日午後5時45分頃場所:有明地内国道290号付近情報:熊二頭1.5m、0.5mが国道を横断して山方向へ向かった。付近にお住まいの方は、熊に警戒してください。外出するときも十分に
- 命を守るための行動と環境づくりを(お願い) (新潟県)
[2025/11/06 17:10:13]
市内では、市街地でのクマの目撃・痕跡情報が多く寄せられております。収穫されず放置されている果樹(柿・クリ等)や軒下、敷地内にある野菜等がクマのエサとなり、集落内にクマを引き寄せる原因となりま
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/11/06 17:04:01]
日時:11月6日午後4時45分頃場所:垣ノ内地内長坂洞門付近情報:熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見かけたと
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/11/06 16:46:36]
日時:11月6日午後3時50分頃場所:長坂地内国道7号長坂洞門付近情報:子熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見