|
フードドライブにご協力ください |
|
2025/11/04 18:30:14 |
福祉課からお知らせします。
生活にお困りの方の支援と食品ロス削減の取り組みとして、ご家庭の余剰食品などの寄付を募るフードドライブを開催します。家庭にある常温保存可能で、賞味期限が2週間以上、未開封の食品がありましたらお譲りください。
※フードドライブとは、家庭にある余剰食品を集め、フードバンクなどの支援団体が生活に困っている方などに配布する取り組みです。
「もったいない」を「ありがとう」にかえるフードドライブにご協力をお願いします。
□ と き 令和7年11月10日(月)〜14日(金)午前9時〜午後5時
□ と こ ろ 村上市役所本庁・各支所
□ 問合わせ 福祉課総合相談室 TEL:0254-75-8941
村上市ホームページはこちらから
https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/37/food-drive.html
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/murakami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/murakami/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃情報(村上地域) (新潟県)
[2025/11/04 18:44:45]
日時:11月4日午後6時05分ころ場所:松山三面情報:熊1頭(1m程度)山側から集落内へ移動目撃情報があった付近では、外出を控えるなど、十分に警戒してください。熊を見かけたときは、村上警察署
- フードドライブにご協力ください (新潟県)
[2025/11/04 18:30:14]
福祉課からお知らせします。生活にお困りの方の支援と食品ロス削減の取り組みとして、ご家庭の余剰食品などの寄付を募るフードドライブを開催します。家庭にある常温保存可能で、賞味期限が2週間以上、未
- 熊の目撃情報(神林地域) (新潟県)
[2025/11/04 17:25:57]
日時:11月4日午後3時45分頃場所:平林地内国道7号付近の市道情報:小熊1頭が荒川方向へ移動した付近にお住まいの方は、熊に警戒してください。外出するときも十分に注意してください。熊を見かけ
- 命を守るため熊に厳重警戒してください (新潟県)
[2025/11/04 16:30:13]
人里や住宅地近くでの熊の目撃が、市内全域で多く確認されています。新潟県では「クマ出没特別警報」を発表し、警戒を呼び掛けています。熊による人身被害を防ぐため、命を守る行動を徹底してください。熊
- 交通情報(県道鶴岡村上線の通行止めについて) (新潟県)
[2025/11/04 16:25:29]
県道鶴岡村上線(県境〜第1ゲート間)について、冬季閉鎖による全面通行止めとなります。期間令和7年11月7日(金)9時〜当面の間ご協力お願いします。問合せ先新潟県村上地域振興局TEL:0254