|
縄文の里・朝日からイベントのお知らせ |
|
2025/07/18 13:00:42 |
縄文土器をつくろう!〜夏休み少年少女縄文体験講座(1)〜
今年の夏休みは、自由研究に縄文土器をつくってみませんか?
縄文の里・朝日に展示している奥三面出土の縄文土器を参考に、オリジナル縄文土器づくりに挑戦してみよう!
◆日時
令和7年7月26日(土)or 27日(日)※選べます
両日ともに10:00〜12:00
◆会場
縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館(村上市岩崩612-118)
◆参加費
500円(粘土300gの場合)
900円(粘土600gの場合)
※常設体験の土器づくりと同じ料金で、粘土の量が1.5倍となっています。
◆定員
各回10名様(要予約、先着順)
※年齢制限はなく、どなたでも参加できます。
◆お申込み方法
電話にて予約受付(〆切は開催日前日まで)
縄文の里・朝日 TEL0254-72-1577
※受付時間 9:00〜17:00(月曜定休)
◆内容
(1)施設見学&解説
出土した土器などの遺物をじっくり観察してみよう!
(2)縄文土器づくり
実際に見た遺物を参考に土器をつくってみよう!
◆土器の受取は3週間後
施設内で乾燥・焼成作業を行うため、完成までに3週間ほどいただきます(完成後⇒施設受取or着払い配送)
◆問い合わせ先
縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館
〒958-0241 新潟県村上市岩崩612-118
TEL 0254-72-1577
※応答時間 9:00〜17:00(月曜定休)
URL https://www.iwafune.ne.jp/~joumon/index.html
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/murakami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/murakami/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- イノシシの目撃情報(朝日地域) (新潟県)
[2025/10/26 22:09:54]
日時:10月26日午後9時20頃場所:中原地内朝日みどり小学校付近情報:イノシシ4頭(いずれも体長70c程度)が目撃されました。イノシシを見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/10/26 13:44:02]
日時:10月26日午後1時15分頃場所:塔下地内集落センター付近情報:子熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見か
- 熊の痕跡情報(神林地域) (新潟県)
[2025/10/26 11:17:31]
日時:10月26日午前10時頃場所:桃川地内林道長峯線開墾畑付近情報:熊の足跡、糞があった熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊のエサとなる生ゴミ
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/10/26 06:50:18]
日時:10月26日午前6時頃場所:北田中地内民家近くのイチョウの木付近情報:親熊1頭と子熊2頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してく
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/10/25 18:55:32]
日時:10月25日午後6時頃場所:浜新保地内墓地付近情報:熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見かけたときは、村