|
【講演会】「自治会の存続に向けて」参加者募集 |
|
2024/11/13 11:15:14 |
自治会役員の高齢化や担い手不足、若者とのかかわり方、災害時の対応など、自治会ではさまざまな課題を抱えています。この課題にどう向き合い、どう対応すればいいのか、講演会をとおして一緒に考えてみませんか
【開催日】11月23日(土・祝)10:00〜11:45
【会場】教育情報センター(田端町4-25)
【演者】渡邉たま緒(公益財団法人山梨総合研究所)
【定員】180人※定員になり次第締め切ります
【申込み】11月15日(金)までにメール、FAXまたは電子申請か、ホームページから申し込みください
【問い合わせ】市民課自治振興室(電話75-8926)
詳細はこちらから
https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/12/thiikidukuri-kouennkai.html
詳細はこちら
https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/12/thiikidukuri-kouennkai.html
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/murakami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/murakami/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- イノシシの目撃情報(朝日地域) (新潟県)
[2025/10/26 22:09:54]
日時:10月26日午後9時20頃場所:中原地内朝日みどり小学校付近情報:イノシシ4頭(いずれも体長70c程度)が目撃されました。イノシシを見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/10/26 13:44:02]
日時:10月26日午後1時15分頃場所:塔下地内集落センター付近情報:子熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見か
- 熊の痕跡情報(神林地域) (新潟県)
[2025/10/26 11:17:31]
日時:10月26日午前10時頃場所:桃川地内林道長峯線開墾畑付近情報:熊の足跡、糞があった熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊のエサとなる生ゴミ
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/10/26 06:50:18]
日時:10月26日午前6時頃場所:北田中地内民家近くのイチョウの木付近情報:親熊1頭と子熊2頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してく
- 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/10/25 18:55:32]
日時:10月25日午後6時頃場所:浜新保地内墓地付近情報:熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見かけたときは、村