新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
寒波に関するお知らせ(1/20)
2023/01/20 17:30:39
スポンサーリンク
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
寒波に関するお知らせです。
1月20日から21日にかけてと、24日頃から26日頃にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。大雪、高波・風雪に注意・警戒が必要となる可能性が高く、停電や道路の通行止めの可能性があります。

●各家庭にお願いしたいこと
・最新の気象情報および道路情報を確認しましょう。
・雪が降るまでに食料等の買い物を済ませ、車の燃料を満タンにしておきましょう。
・停電時はヒーターなど電気製品が使えなくなりますので、電気のいらない石油ストーブと灯油など事前に備えておきましょう。
・車は必ず冬用タイヤを装着し、チェーン、スコップ、けん引ロープ、防寒具、携帯トイレ、長靴等を積んでおきましょう。
・停電に備え、ライトやカセットコンロ、電池、モバイルバッテリー等を準備しましょう。
【大雪のときは】
・不要不急の外出を控えましょう。
・やむをえず車で外出する場合、車の上の積もった雪をしっかり取り除き、除雪の妨げになる路上駐車は絶対にやめましょう。
・事故防止のため、除雪中はご家族やご近所の皆さんと一緒に休みながら作業し、高齢者の方は健康管理に十分注意しましょう。

■JR東日本 運行情報
 https://www.jreast.co.jp/
■最新道路情報
羽越河川国道事務所ツイッター https://twitter.com/mlit_uetsu
 →ツイッターでは、通行止め等の交通障害が発生した場合、いち早くお知らせします。
羽越河川国道事務所HP http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/
NEXCO東日本公式HP https://www.e-nexco.co.jp
 →HPでは、通行止め等の交通障害が発生した場合、「緊急情報」に表示します。
■最新気象情報
気象庁新潟気象台HP
・新潟県降雪量予想 https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/jishin/snow_jpni_latest.pdf
・新潟県の警報、注意https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=150000
■東北電力ネットワーク「停電情報通知アプリ」
https://nw.tohoku-epco.co.jp/app/


*--------------------------*
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市総務課 危機管理室(電話:0254-53-2111)
■登録解除
https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-bousainet.html
*--------------------------*
【むらかみ防災・防犯情報ねっと】メールマガジン
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 春の火災予防運動防火啓発活動について (新潟県)
    [2025/04/05 09:30:12]
    本日、春の火災予防運動に伴う防火啓発活動を下記のとおり行います。はしご車もきますので、是非お立ち寄りください。・日時令和7年4月5日(土)11時00分から12時00分まで・場所原信村上インタ
  • 【図書館】4月の読み聞かせ (新潟県)
    [2025/04/04 17:40:13]
    【中央図書館】午前11時〜5日(土)・8日(火)・12日(土)15日(火)・19日(土)・22日(火)26日(土)・29日(火・祝)図書館内、児童室「おはなしコーナー」にて参加自由、申込み不
  • 春の全国交通安全運動 (新潟県)
    [2025/04/04 10:00:39]
    この運動は、交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。■実施期間4月6日(日曜日)から4月1
  • 大須戸能定期能 映像配信のお知らせ (新潟県)
    [2025/04/03 13:00:15]
    村上市中央公民館の公式YouTubeチャンネルでは、昨年4月3日に実施された大須戸能定期能の様子を公開しています。全3本の動画となりますので、ぜひご覧ください。・能「鶴亀」https://y
  • タイヤの盗難に注意! (新潟県)
    [2025/04/03 10:40:11]
    村上市内において、タイヤが盗まれる窃盗被害が相次いでいることから、タイヤを保管する際の盗難防止対策をお願いします。[防犯ポイント]・タイヤは、鍵のかかる場所で保管し、確実に施錠をしてください

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
寒波に関するお知らせ(1/20)