【8月豪雨災害情報】被災者入湯サービスについて(8/6) |
2022/08/06 14:55:42 |
スポンサーリンク
【豪雨被災者入湯サービス】
8月豪雨により水道断水、住宅浸水のため入浴できない被災者のため市内入浴施設を無料開放します。
■対象者 水道断水地区、自宅被災者
(荒川地区、神林地区、朝日地区北大平、高根集落、山北地区桑川、浜新保、笹川、越沢,寒川、脇川、芦谷)
■期 間 8月5日(金)から8月19日(金)
■対象施設、受付時間
勝木ゆり花会館 9:00〜20:30
交流の館八幡 11:00〜17:00
朝日まほろばふれあいセンター 10:00〜18:30
瀬波温泉;湯元龍泉 9:00〜19:00(20:00閉館)
あかまつ荘 9:30〜18:30(19:00閉館)
松風荘 平日 15:00〜21:45、土日祝11:00〜21:45
はまなす荘12:00〜16:00
ゆ処そば処磐舟 12:00〜16:00
※利用方法 各施設受付で対象者受付を設け、氏名を記入し入浴する。
■入浴料 対象者は無料
※混雑時、特に夜間は混み合いますので入館できない場合があります。
問い合わせ先:観光課(53-2111)
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市役所 総務課危機管理室(TEL 0254-53-2111)
■登録解除 https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-bousainet.html
----------------------------------------
むらかみ情報ねっと
8月豪雨により水道断水、住宅浸水のため入浴できない被災者のため市内入浴施設を無料開放します。
■対象者 水道断水地区、自宅被災者
(荒川地区、神林地区、朝日地区北大平、高根集落、山北地区桑川、浜新保、笹川、越沢,寒川、脇川、芦谷)
■期 間 8月5日(金)から8月19日(金)
■対象施設、受付時間
勝木ゆり花会館 9:00〜20:30
交流の館八幡 11:00〜17:00
朝日まほろばふれあいセンター 10:00〜18:30
瀬波温泉;湯元龍泉 9:00〜19:00(20:00閉館)
あかまつ荘 9:30〜18:30(19:00閉館)
松風荘 平日 15:00〜21:45、土日祝11:00〜21:45
はまなす荘12:00〜16:00
ゆ処そば処磐舟 12:00〜16:00
※利用方法 各施設受付で対象者受付を設け、氏名を記入し入浴する。
■入浴料 対象者は無料
※混雑時、特に夜間は混み合いますので入館できない場合があります。
問い合わせ先:観光課(53-2111)
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市役所 総務課危機管理室(TEL 0254-53-2111)
■登録解除 https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-bousainet.html
----------------------------------------
むらかみ情報ねっと
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 春の全国交通安全運動 (新潟県)
[2025/04/04 10:00:39]この運動は、交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。■実施期間4月6日(日曜日)から4月1
- 大須戸能定期能 映像配信のお知らせ (新潟県)
[2025/04/03 13:00:15]村上市中央公民館の公式YouTubeチャンネルでは、昨年4月3日に実施された大須戸能定期能の様子を公開しています。全3本の動画となりますので、ぜひご覧ください。・能「鶴亀」https://y
- タイヤの盗難に注意! (新潟県)
[2025/04/03 10:40:11]村上市内において、タイヤが盗まれる窃盗被害が相次いでいることから、タイヤを保管する際の盗難防止対策をお願いします。[防犯ポイント]・タイヤは、鍵のかかる場所で保管し、確実に施錠をしてください
- 【誤報】クマの目撃情報(村上地域) (新潟県)
[2025/04/02 09:16:48]今ほど配信した、7月24日のクマの目撃情報は誤報です。大変申し訳ございませんでした。【問い合わせ】村上市総務課危機管理室0254-53-3365このメールアドレスは送信専用となっています。こ
- クマの目撃情報(村上地域) (新潟県)
[2025/04/02 09:03:57]日時:7月24日午後4時26分頃場所:馬下地内馬下トンネル付近情報:熊1頭が線路から山側に移動していた。クマを見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110)、または村上市役所(025