【新型コロナウイルス感染症情報】(7/14) |
2022/07/14 16:30:43 |
スポンサーリンク
■感染症患者発生状況■
7/14(木)85名
※新潟県公表
■感染の影響により休止している市施設
保内小学校、平林小学校、瀬波小学校(7/15まで一部休業)
■「感染対策強化期間」7月13日(水)〜7月31日(日)
村上市内では,、連日多くの新型コロナウイルスの感染者が確認されており、急激に感染が拡大しています。
これから、夏休みやお盆の時期を迎え、人と人との接触の機会や人の移動が増えることが考えられます。
市民の皆様には、熱中症に十分注意しながら、会話をするときは必ずマスクを着用し、手指の消毒や手洗い、屋内の換気など、いま一度、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
◆新潟県 無料検査所(※8/31まで延長)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html
※日曜、祝日の開設に向け準備中です。
現在市内では、平日、土曜(一部)のみ
■ワクチン3回目未接種の方は早めの接種をお願いします!
・ワクチン接種には、重症化予防等の効果があります
・若い世代ほど未接種の割合が高い状況です。接種可能な時期がきたら早めの接種を
< お問い合わせ先 > 村上市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話: 0570-001186
※接種予約は24時間対応可能なインターネットが便利です。
https://jump.mrso.jp/152129/
*---------------------------*
◆発熱など症状がある方の相談窓口
かかりつけ医か下記にまずは電話で相談
【新潟県新型コロナ受診・相談センター窓口】
毎日24時間対応(土日・祝日含む)
電話:025-256-8275
025-385-7541
025-385-7634
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/corona-center1109.html
【村上保健所】(平日 午前8時30分〜午後5時15分)
電話:0254-53-8368
◆無症状の方の相談窓口
【新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター】
平日午前8時30分〜午後5時
電話:025-282-1754
*--------------------------*
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市総務課危機管理室(電話:0254-53-2111)
■登録解除
https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-bousainet.html
【むらかみ防災・防犯情報ねっと】メールマガジン
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
7/14(木)85名
※新潟県公表
■感染の影響により休止している市施設
保内小学校、平林小学校、瀬波小学校(7/15まで一部休業)
■「感染対策強化期間」7月13日(水)〜7月31日(日)
村上市内では,、連日多くの新型コロナウイルスの感染者が確認されており、急激に感染が拡大しています。
これから、夏休みやお盆の時期を迎え、人と人との接触の機会や人の移動が増えることが考えられます。
市民の皆様には、熱中症に十分注意しながら、会話をするときは必ずマスクを着用し、手指の消毒や手洗い、屋内の換気など、いま一度、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
◆新潟県 無料検査所(※8/31まで延長)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html
※日曜、祝日の開設に向け準備中です。
現在市内では、平日、土曜(一部)のみ
■ワクチン3回目未接種の方は早めの接種をお願いします!
・ワクチン接種には、重症化予防等の効果があります
・若い世代ほど未接種の割合が高い状況です。接種可能な時期がきたら早めの接種を
< お問い合わせ先 > 村上市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話: 0570-001186
※接種予約は24時間対応可能なインターネットが便利です。
https://jump.mrso.jp/152129/
*---------------------------*
◆発熱など症状がある方の相談窓口
かかりつけ医か下記にまずは電話で相談
【新潟県新型コロナ受診・相談センター窓口】
毎日24時間対応(土日・祝日含む)
電話:025-256-8275
025-385-7541
025-385-7634
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/corona-center1109.html
【村上保健所】(平日 午前8時30分〜午後5時15分)
電話:0254-53-8368
◆無症状の方の相談窓口
【新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター】
平日午前8時30分〜午後5時
電話:025-282-1754
*--------------------------*
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市総務課危機管理室(電話:0254-53-2111)
■登録解除
https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-bousainet.html
【むらかみ防災・防犯情報ねっと】メールマガジン
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- イノシシの目撃情報(山北地域) (新潟県)
[2025/02/17 06:55:05]日時:2月17日場所:今川地内消防小屋付近情報:イノシシが出没したイノシシを見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110)、または村上市山北支所(0254-77-3111)まで。この
- 新潟県交通災害共済会員募集のお知らせ (新潟県)
[2025/02/16 18:45:16]2月14日(金)より、令和7年度新潟県交通災害共済の会員を募集しています。加入をご希望の方は、各世帯に配布される加入申込書に会費を添えて、集落とりまとめをご利用いただくか、朝日支所または金融
- 「地域づくり楽習会」開催のお知らせ (新潟県)
[2025/02/15 19:30:13]3月16日に「地域づくり楽習会」を開催します。山北中学校3年生から地域づくりのアイデア発表や明治大学学生による提案のほか、学生と一緒に地域づくりを語るグループワークなどを行います。昼食として
- 除雪作業による事故を防ごう (新潟県)
[2025/02/15 18:00:22]この冬は、新潟県内で既に10人の方が、除雪作業中の事故によりお亡くなりになっています。屋根の雪下ろしなど除雪作業の際は「1人でしない」「無理しない」「落雪・転落気をつけて」を合言葉に、事故が
- 「みんなで楽しむお話の会」〜絵本と音楽の世界〜 (新潟県)
[2025/02/15 12:30:15]明日、2月16日日曜日に「みんなで楽しむお話の会」を開催します。子どもから大人まで楽しめる読み聞かせ会です。ぜひ、お気軽にお越しください。●日時2月16日(日)開演:午後1時30分(開場:午