新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
【新型コロナウイルス感染症情報】(5/27)
2022/05/27 16:30:39
スポンサーリンク
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
■感染症患者発生状況■
5/27(金)0名
※新潟県公表
※今後、村上市内での感染症患者発生及び公共施設に休業等が無かった場合はメール配信を行いません。

■感染の影響により休止している市施設
なし

■大型連休中の人の移動の増加などによって、県内では一時的に新規感染者数の増加がみられていましたが、その後は概ね連休前の水準で推移しており、現状、懸念された感染の再拡大は確認されておりません。
病床使用率も16%、重症者はおらず、県内での医療への負荷は抑えられている状況ですが、県民の皆様には、油断せず、引き続きの基本的感染対策の徹底をお願いいたします。

■感染リスクが高い場面
・普段会わない人との接触(帰省、出張、イベント等)
・マスクなしでの会話(会食・飲み会、部活動・スポーツ関連)
発熱や咳等の症状がある人は人と会わないようにして早めの受診を!

■3回目接種率でワクチン未接種の方は早めの接種を!
・ワクチン接種には、重症化予防等の効果があります
・若い世代ほど未接種の割合が高い状況です。接種可能な時期がきたら早めの接種を
< お問い合わせ先 >
◆村上市新型コロナワクチン接種コールセンター(電話: 0570-001186 )
 ※接種予約は24時間対応可能なインターネットが便利です。
https://jump.mrso.jp/152129/

◆感染に不安な場合は無料検査所をご利用ください!(※6/30まで延長)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html
※市内でも新潟県の無料検査を実施している民間薬局がありますが、日・祝日は実施しておりません。平日は、大変込み合っていますので、お急ぎの場合、民間薬局で抗原検査キットを購入できますのでご検討ください。

*---------------------------*
◆発熱など症状がある方の相談窓口
かかりつけ医か下記にまずは電話で相談

【新潟県新型コロナ受診・相談センター窓口】
毎日24時間対応(土日・祝日含む)
電話:025-256-8275
025-385-7541
025-385-7634
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/corona-center1109.html
【村上保健所】(平日 午前8時30分〜午後5時15分)
電話:0254-53-8368

◆無症状の方の相談窓口
【新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター】
平日午前8時30分〜午後5時
電話:025-282-1754
*--------------------------*
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市総務課危機管理室(電話:0254-53-2111)
■登録解除
https://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-bousainet.html

【むらかみ防災・防犯情報ねっと】メールマガジン
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報(村上地域) (新潟県)
    [2025/10/04 17:46:42]
    日時:10月4日午後5時15分頃場所:瀬波橋左岸側付近情報:熊1頭体長60cmくらい家の戸締りを徹底し、外出するときは十分に注意してください。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していま
  • 【お知らせ】とんと昔の会in若林邸について (新潟県)
    [2025/10/04 17:30:14]
    〜おしゃぎり会館よりイベントのお知らせ〜明日、10月5日(日)に若林家住宅にて「とんと昔の会in若林邸」を開催します。武家屋敷での昔語り。お気軽にご来場ください。■日時■令和7年10月5日(
  • 熊の目撃情報(村上地域) (新潟県)
    [2025/10/04 06:00:11]
    日時:10月4日午前3時00分頃場所:学校町地内学校町交差点付近情報:熊1頭体長70cmくらい家の戸締りを徹底し、外出するときは十分に注意してください。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発
  • 熊の目撃情報(村上地域) (新潟県)
    [2025/10/03 22:06:34]
    日時:10月3日午後9時40分頃場所:塩町地内鮭公園付近情報:熊1頭体長1mくらい家の戸締りを徹底し、外出するときは十分に注意してください。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生しています
  • 【図書館】10月の読み聞かせ (新潟県)
    [2025/10/03 17:40:08]
    【中央図書館】午前11時〜4日(土)・7日(火)・11日(土)18日(土)・21日(火)・25日(土)28日(火)図書館内、児童室「おはなしコーナー」にて参加自由、申込み不要です。ぜひ、遊び

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【新型コロナウイルス感染症情報】(5/27)