新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
新型コロナウイルス感染症について
2021/04/17 16:50:37
スポンサーリンク
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
村上市内における新型コロナウイルス感染症の発生についてお知らせいたします。

本日、村上市内において、 93 例目から 98 例目となる、感染者が 6名 確認されました。
○ 93 例目は、 10 歳未満、 女 性、
○ 94 例目は、瀬波保育園に勤務する市職員、 50 歳代、 女 性、 保育士 、
○ 95 例目は、 70 歳代、 女 性、 無職 、
○ 96 例目は、60 歳代、 女 性、保育士、
○ 97 例目は、 40 歳代、 女 性、 保育士 、であり、96例目、97例目は、瀬波保育園に勤務する市職員、
○ 98 例目は、 40 歳代、 女 性、 無職 、の方です。

村上保健所において詳しい行動歴と接触者の調査を行っておりますが、本日確認された方は、感染経路が明らかな方です。
なお、瀬波保育園は、保育士の感染が確認されたため、4月16日から休園措置としています。

次に施設の再開についてお知らせします。
休園していた、向ヶ丘保育園、みのり保育園は、4月19日から再開、山居町保育園については、
4月20日を目途に再開いたします。
休業していた、村上小学校、二之町学童保育所は、4月19日から再開、ことばとこころの相談室については、4月20日を目途に再開することとしています。
そのほかの施設についても、準備が整い次第、順次再開してまいります。

保健所では、同じ施設や事業所内での感染、また、家庭内での感染が多いとしています。
食事中以外は、マスクを着用、こまめな換気、手洗い・手指消毒を、徹底してください。
「自らの命を守るため」、そして、「大切な人の命を守るため」、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。

■配信 村上市総務課 危機管理室(TEL0254-53-2111)
■登録解除 http://www.city.murakami.lg.jp/mobile/mailmaga/

----------------------------------------
むらかみ情報ねっと
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
新潟県 むらかみ防災防犯情報ねっと
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報(神林地域) (新潟県)
    [2025/10/27 06:00:12]
    日時:10月27日午前0時頃場所:上助渕地内住宅敷地内の柿の木情報:熊1頭が柿の木を登っていた。移動方向不明。付近にお住まいの方は、家の戸締りをして、熊に警戒してください。外出するときも十分
  • イノシシの目撃情報(朝日地域) (新潟県)
    [2025/10/26 22:30:29]
    日時:10月26日午後9時20分頃場所:中原地内朝日みどり小学校付近情報:イノシシ4頭(体長70cm程度)が目撃されました。イノシシを見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110)、
  • イノシシの目撃情報(朝日地域) (新潟県)
    [2025/10/26 22:09:54]
    日時:10月26日午後9時20頃場所:中原地内朝日みどり小学校付近情報:イノシシ4頭(いずれも体長70c程度)が目撃されました。イノシシを見かけたときは、村上警察署(0254-52-0110
  • 熊の目撃情報(山北地域) (新潟県)
    [2025/10/26 13:44:02]
    日時:10月26日午後1時15分頃場所:塔下地内集落センター付近情報:子熊1頭の目撃情報がありました。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊を見か
  • 熊の痕跡情報(神林地域) (新潟県)
    [2025/10/26 11:17:31]
    日時:10月26日午前10時頃場所:桃川地内林道長峯線開墾畑付近情報:熊の足跡、糞があった熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、十分に警戒してください。熊のエサとなる生ゴミ

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症について