防犯情報(不審電話) |
2019/02/21 11:37:47 |
〜家族を騙る不審電話が多発中〜
村上警察署管内において、家族の名前を騙って「高校の同窓会のハガキが届いていないか」「ハガキを取りに行くから保管しておいてほしい、また電話する」という内容の不審電話が多発しています。
また、相手の声が家族の声と違うと言うと「風邪をひいた、喉を痛めている」などと言って、家族のフリをして話を続けてきます。
今後、家族のフリをしてお金を振り込むように要求してきたり、「代わりの人がお金やキャッシュカードを受け取りに行く」と言って、お金やキャッシュカードなどをだまし取ろうとする詐欺の電話に発展する可能性があります。
<防犯のポイント>
●「風邪をひいた」「電話番号が変わった」「すぐにお金が必要」「代わりの人がお金を取りに行く」はオレオレ詐欺のキーワードです。「電話番号が変わった」と言われても鵜呑みにせず、元の電話番号に電話するなどして必ず確認しましょう。
●自宅にいても留守番電話やナンバーディスプレイ機能を活用し、知らない人や番号からの電話にはすぐ出ないようにしましょう。
●「私もだまされるかも・・・」日ごろの心構えが大切です。慌てず、一呼吸おいてから警察や家族に相談してみましょう。
【情報提供】村上警察署 生活安全課(0254-52-0110)
このメールアドレスは送信専用となっています。
このまま返信いただいても受付できませんのでご了承ください。
■配信 村上市市民課 生活人権室(TEL0254-53-2111)
■登録解除 http://www.city.murakami.lg.jp/mobile/mailmaga/
----------------------------------------
むらかみ情報ねっと
Copy Right Murakami-city All Rights Reserved
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃情報(村上地域) (新潟県)
[2025/10/04 06:00:11]
日時:10月4日午前3時00分頃場所:学校町地内学校町交差点付近情報:熊1頭体長70cmくらい家の戸締りを徹底し、外出するときは十分に注意してください。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発
- 熊の目撃情報(村上地域) (新潟県)
[2025/10/03 22:06:34]
日時:10月3日午後9時40分頃場所:塩町地内鮭公園付近情報:熊1頭体長1mくらい家の戸締りを徹底し、外出するときは十分に注意してください。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生しています
- 【図書館】10月の読み聞かせ (新潟県)
[2025/10/03 17:40:08]
【中央図書館】午前11時〜4日(土)・7日(火)・11日(土)18日(土)・21日(火)・25日(土)28日(火)図書館内、児童室「おはなしコーナー」にて参加自由、申込み不要です。ぜひ、遊び
- 消防団秋季消防訓練について (新潟県)
[2025/10/03 16:15:10]
村上市消防団村上方面隊秋季消防訓練を実施します。御理解、御協力をお願いいたします。日時:10月5日(日)午前8時00分〜11時30分場所:中州公園の北側通路、西側駐車場訓練内容:放水訓練【問
- 熊の目撃情報(朝日地域) (新潟県)
[2025/10/03 14:14:49]
日時:10月3日午後1時30分頃場所:本小須戸から大須戸の間の市道情報:熊1頭(体長1m程度)が車と接触後、山側へ移動した。熊による人身被害は、朝方と夕方に多く発生していますので、特にご注意