秋の火災予防運動の実施について |
2017/11/09 09:11:18 |
11月9日(木)の「119番の日」から15日(水)までの一週間、『火の用心 ことばを形に 習慣に』を合言葉に全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
3つの習慣・4つの対策・3つの習慣
○ 寝たばこは、絶対やめる。
○ ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
○ ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
○ 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
○ 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
○ 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
○ お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
【消防本部 予防課】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 猿の徘徊について (神奈川県)
[2025/05/18 19:02:08]
綾瀬市役所から猿の徘徊についてお知らせします。本日18時ごろ、早川地区において猿が目撃されました。付近の方は十分に注意してください。猿に関する情報に注意し、猿を見かけたら不用意に近付かず、大
- 猿の徘徊について (神奈川県)
[2025/05/17 19:41:09]
綾瀬市役所から猿の徘徊についてお知らせします。本日18時ごろ、早川地区において猿が目撃されました。付近の方は十分に注意してください。猿に関する情報に注意し、猿を見かけたら不用意に近付かず、大
- 停電の復旧について (神奈川県)
[2025/05/17 15:39:37]
綾瀬市役所から電気の復旧についてお知らせします。ただ今、上土棚南地区の電気が復旧しました。電気器具からの出火がないか、確認し、出火防止に努めてください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先
- 停電の発生について (神奈川県)
[2025/05/17 15:03:09]
ただ今、上土棚南地区の一部で停電しています。現在、東京電力パワーグリッドでは復旧作業を急いでおります。詳しい内容は、【東京電力パワーグリッド】電話【0120-995-007】までお問い合わせ
- 猿の徘徊について (神奈川県)
[2025/05/16 15:56:09]
綾瀬市役所から猿の徘徊についてお知らせします。本日11時ごろ早川地区において猿が目撃されました。見かけた場合は、近づいたり、餌を与えたりせずに、すみやかに大和警察署(電話046−261−01