【防犯情報】 |
2008/12/17 16:12:32 |
スポンサーリンク
警察官や銀行協会をかたり、キャッシュカードをだまし取る詐欺が隣接地域で連続発生しています。
事前に「振り込め詐欺の捜査に必要」などと電話連絡したうえで自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る手口です。警察官や銀行協会などが、通帳・キャッシュカードを要求したり暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。不審な点があれば110番通報をお願いします。
大和警察署(電話・FAX:046-261-0110)
【担当:綾瀬市 市民協働安全課】
受信停止はこちらから↓
http://*****/
登録内容の変更はこちらから↓
http://*****/
事前に「振り込め詐欺の捜査に必要」などと電話連絡したうえで自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る手口です。警察官や銀行協会などが、通帳・キャッシュカードを要求したり暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。不審な点があれば110番通報をお願いします。
大和警察署(電話・FAX:046-261-0110)
【担当:綾瀬市 市民協働安全課】
受信停止はこちらから↓
http://*****/
登録内容の変更はこちらから↓
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺電話について (神奈川県)
[2025/04/18 12:05:10]《詐欺電話》についてお知らせします。本日、綾瀬市吉岡地区を中心に、警察官を騙った詐欺の電話が多数掛かってきています。また、実在する警察署の番号を表示して詐欺の電話を掛ける手口も増えています。
- 【災害・生活注意情報】 (神奈川県)
[2025/04/15 14:31:12]【火気注意(強風注意報)】本日は風が強く、火災が起こりやすい気象状態です。屋外での火気使用は、ご遠慮ください。屋内においても火の取り扱いには、十分ご注意ください。現在、強風注意報が発令中です
- 詐欺電話について (神奈川県)
[2025/04/10 16:38:39]《詐欺電話》についてお知らせします。綾瀬市全域で、詐欺の犯人と思われる者から、警察官を騙って「犯人2名を捕まえました。犯人の部屋からあなたの名義のカードが出てきました。」等といった内容の詐欺
- 詐欺電話について (神奈川県)
[2025/04/09 12:20:08]《詐欺電話》についてお知らせします。寺尾南地区で、総務省を騙った自動音声で不審な電話が多数かかってきています。自動音声では、1番を押してくださいというアナウンスが流れます。1番を押すとオペレ
- 【火災情報】 (神奈川県)
[2025/04/09 00:56:38]【火災鎮火】蓼川3−20、蓼川ふれあい広場付近の火災は、4月9日、0時48分鎮火しました。どなた様も火の取扱いには十分注意してください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく