ケータイSOSネット |
2014/08/28 11:07:38 |
スポンサーリンク
「警察からの情報」(日付は警察へ届出があった日です。):19日(火)幸町で車上ねらい、20日(水)水引2丁目(3件)、泉町で車上ねらい、旭町3丁目で部品ねらい、21日(木)田村町、妻田北2丁目で部品ねらい、22日(金)幸町、緑ヶ丘3丁目で車上ねらいがありました。【防犯一口メモ】市内で還付金詐欺の被害がありました。犯人は、市の職員等を装い、「過去5年間の医療費が還付されます」という電話をかけ、ATMで手続きをするよう言葉巧みに誘導します。お金の話になった場合には、詐欺です。必ず家族や警察に相談しましょう。厚木市くらし交通安全課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ケータイSOSネット】リンク先訂正のお知らせ (神奈川県)
[2025/02/03 17:16:55]【ケータイSOSネット】リンク先訂正のお知らせ本日、発信しました「【ケータイSOSネット】オレオレ詐欺に注意!」について、掲載したリンク先に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。正しい
- 【ケータイSOSネット】オレオレ詐欺に注意! (神奈川県)
[2025/02/03 16:46:55]【ケータイSOSネット】オレオレ詐欺に注意!本日、厚木市内において、NTT等をかたり、「これから携帯電話が使えなくなる」「携帯電話が不正利用されている」などといい、お金をだまし取ろうとする手
- 特殊詐欺の被害防止について (神奈川県)
[2025/02/03 16:46:24]厚木警察署からお知らせします。現在、市内において、特殊詐欺と思われる電話が、連続してかかっています。NTTなどを騙たり、携帯電話が使えなくなるなどと言われたら詐欺です。このような電話がありま
- 【ケータイSOSネット】キャッシュカード詐欺盗に注意! (神奈川県)
[2025/01/29 15:36:37]【ケータイSOSネット】キャッシュカード詐欺盗に注意!本日、厚木市内において、警察官をかたり「詐欺グループを捕まえた。あなたの個人情報が漏れている。」などと言い、キャッシュカードをだまし取ろ
- 特殊詐欺の被害防止について (神奈川県)
[2025/01/29 15:01:39]厚木警察署からお知らせします。現在、市内において、特殊詐欺と思われる電話が、連続してかかっています。警察官や金融庁の職員を騙った電話で、キャッシュカードを渡すよう要求されたら詐欺です。不審と