高温時の児童・生徒の屋外活動について |
2018/07/24 11:44:55 |
スポンサーリンク
今年は例年以上に高温多湿の状態が続き、屋外活動時を中心として児童・生徒が熱中症を発症する危険が高く、各学校でも活動内容などの工夫をしているところです。
夏季休業期間の児童・生徒の安全確保のため、家庭・地域に皆様におかれましても、次の点にご理解いただきたくお願い申し上げます。
1 児童・生徒のみでの屋外活動を極力避ける。
2 15分間に1回程度、水分を補給する。また、塩(ミネラル)分の補給についても配慮する。
3 炎天下での活動をした場合は、日陰やエアコンの効いた部屋で過ごすなどクーリングダウンの時間を設ける。
4 帽子を被る、通気性の良い服装にするなど、服装面での工夫をする。
小田原市教育委員会
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
夏季休業期間の児童・生徒の安全確保のため、家庭・地域に皆様におかれましても、次の点にご理解いただきたくお願い申し上げます。
1 児童・生徒のみでの屋外活動を極力避ける。
2 15分間に1回程度、水分を補給する。また、塩(ミネラル)分の補給についても配慮する。
3 炎天下での活動をした場合は、日陰やエアコンの効いた部屋で過ごすなどクーリングダウンの時間を設ける。
4 帽子を被る、通気性の良い服装にするなど、服装面での工夫をする。
小田原市教育委員会
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:49:47]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□※本日配信しました、おだわら環境メール
- おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:13:49]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- おだわら環境メールニュース3月14日号 (神奈川県)
[2025/03/14 14:00:06]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月14日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- おだわら環境メールニュース2月28日号 (神奈川県)
[2025/02/28 17:40:29]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年2月28日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- 【安心・安全メール】県内交通死亡事故多発!交通事故にご注意ください。 (神奈川県)
[2025/02/27 15:56:34]小田原市地域安全課です。現在、神奈川県内では2月18日から2月24日までに7人の方が亡くなられており、交通死亡事故多発警報が発表されています。ひとりひとりが交通ルール・マナーを守って交通事故