【安心・安全メール】 |
2017/08/29 13:39:54 |
スポンサーリンク
小田原市地域安全課です。
小田原市内の東町地区、新屋地区、北ノ窪地区で振り込め詐欺の前兆電話が多数かかっていると、小田原警察署から情報提供がありました。
犯人は「○○だけど、携帯電話と書類の入ったカバンを盗まれた。」、「息子の友人の○○だけど、息子が金を返さないのでお母さんが返してくれ。」、「小田原市福祉課の○○ですが、還付金の通知を送っていますが、返事がありません。銀行のATMで手続きして
ください。」などと不審な電話をかけています。
小田原市内では今年に入り、振り込め詐欺の被害が多数発生しています。
このような電話がかかってきたら、すぐに電話を切る、留守番電話にするなどして対処し、小田原警察署(0465-32-0110)へご相談ください。
近所の方へも情報提供をお願いいたします。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
小田原市内の東町地区、新屋地区、北ノ窪地区で振り込め詐欺の前兆電話が多数かかっていると、小田原警察署から情報提供がありました。
犯人は「○○だけど、携帯電話と書類の入ったカバンを盗まれた。」、「息子の友人の○○だけど、息子が金を返さないのでお母さんが返してくれ。」、「小田原市福祉課の○○ですが、還付金の通知を送っていますが、返事がありません。銀行のATMで手続きして
ください。」などと不審な電話をかけています。
小田原市内では今年に入り、振り込め詐欺の被害が多数発生しています。
このような電話がかかってきたら、すぐに電話を切る、留守番電話にするなどして対処し、小田原警察署(0465-32-0110)へご相談ください。
近所の方へも情報提供をお願いいたします。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:49:47]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□※本日配信しました、おだわら環境メール
- おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:13:49]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- おだわら環境メールニュース3月14日号 (神奈川県)
[2025/03/14 14:00:06]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月14日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- おだわら環境メールニュース2月28日号 (神奈川県)
[2025/02/28 17:40:29]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年2月28日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- 【安心・安全メール】県内交通死亡事故多発!交通事故にご注意ください。 (神奈川県)
[2025/02/27 15:56:34]小田原市地域安全課です。現在、神奈川県内では2月18日から2月24日までに7人の方が亡くなられており、交通死亡事故多発警報が発表されています。ひとりひとりが交通ルール・マナーを守って交通事故