おだわら環境メールニュース 7月19日号 |
2017/07/19 13:28:17 |
□□□□□□□□□□□□□□□□□
おだわら環境メールニュース
【小田原市環境のホームページ】
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/environ/
2017年7月19日号
□□□□□□□□□□□□□□□□□
皆さんこんにちは。小田原市環境政策課です。環境メールニュースをお送りします。『おだわら環境メールニュース』では、様々な分野の環境情報をお届けします。あなたもこれをきっかけに、環境にやさしいことをはじめてみませんか?
□□□Contents□□□
#1.「小田原市エネルギーカフェ」を開催します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
「小田原市エネルギーカフェ」を開催します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
市では、エネルギーについて見て・感じて・考えてもらう場「エネルギーカフェ」を開催しています。
今年度の第1回目は、7月29日(土)にいこいの森で実施される“きまつり”において、「自然のチカラ 体感ツアー」と称して、次のとおり実施します。
ぜひ、お子様と一緒にご参加ください。
【開催概要】
日時:平成29年7月29日(土) 午前10時から午後0時30分まで
場所:小田原市 いこいの森(久野4294-1)ほか
内容:
1 “かざぐるま”をつくろう
昔懐かしい、かざぐるまをつくります。作ったかざぐるまは、お持ち帰りできます。
2 小田原メガソーラー発電所の見学
約500世帯分の電力を発電している発電所は、大迫力です!
対象:小学生4年生以上 先着20名
参加費:500円(材料代のため付き添いの大人は無料)
申込み:先着順となっております。小田原市HPからお申込ください。
小田原市HP:
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/industry/agricult/forest/festival_h29.html
皆様の御参加をお待ちしております♪
【お問合せ】:小田原市エネルギー政策推進課 0465-33-1424
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
発 行:小田原市環境部環境政策課環境政策係
電 話:0465−33−1472
FAX:0465−33−1487
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行政関係者をほのめかし「ガス給湯器を点検する」と訪問希望電話をする業者に要注意! (神奈川県)
[2025/05/23 10:02:16]
小田原市地域安全課です。小田原市消費生活センターに、「行政関係者をほのめかし『給湯器の点検を行っています。』という電話があった。」といった相談が寄せられています。○個人宅のガス給湯器の点検は
- おだわら環境メールニュース4月30日号 (神奈川県)
[2025/04/30 17:44:53]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月30日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています
- 【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意ください (神奈川県)
[2025/04/22 11:56:43]
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、曽比地区、北ノ窪地区で、特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。総務省を名乗り、「2
- おだわら環境メールニュース4月15日号 (神奈川県)
[2025/04/15 17:40:48]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月15日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています
- 【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意ください (神奈川県)
[2025/04/11 14:19:29]
小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、城山地区で、特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。NTTを名乗り、「あなたの携帯電