【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意を! |
2022/03/17 09:35:24 |
スポンサーリンク
小田原市地域安全課です。
小田原警察署から、特殊詐欺についての情報提供がありました。
3月15日から、小田原警察署管内で、特殊詐欺と思われる新たな手口を確認しています。
LINEアプリのアカウントを乗っ取り、家族を装い、電子マネーのカードを購入させて番号を聞き出そうとする手口です。
LINEに登録された家族や友人から、唐突に、プリペイドカードを買うように要求されたり、
突然相手の日本語がおかしくなったりした場合には、相手のLINEアカウントが乗っ取られている可能性があります。
このような場合には、絶対に返信せずに、必ず家族や警察(小田原警察署 0465-32-0110)に相談してください。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
小田原警察署から、特殊詐欺についての情報提供がありました。
3月15日から、小田原警察署管内で、特殊詐欺と思われる新たな手口を確認しています。
LINEアプリのアカウントを乗っ取り、家族を装い、電子マネーのカードを購入させて番号を聞き出そうとする手口です。
LINEに登録された家族や友人から、唐突に、プリペイドカードを買うように要求されたり、
突然相手の日本語がおかしくなったりした場合には、相手のLINEアカウントが乗っ取られている可能性があります。
このような場合には、絶対に返信せずに、必ず家族や警察(小田原警察署 0465-32-0110)に相談してください。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意ください (神奈川県)
[2025/04/11 14:19:29]小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、城山地区で、特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。NTTを名乗り、「あなたの携帯電
- 【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:49:47]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□※本日配信しました、おだわら環境メール
- おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:13:49]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- おだわら環境メールニュース3月14日号 (神奈川県)
[2025/03/14 14:00:06]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月14日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- おだわら環境メールニュース2月28日号 (神奈川県)
[2025/02/28 17:40:29]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年2月28日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信