【安心・安全メール】 フィッシング詐欺被害に注意 |
2020/11/17 13:26:54 |
スポンサーリンク
小田原市地域安全課です。
小田原警察署管内で、「フィッシング詐欺」の被害がありました。
宅配業者をかたる犯人から、「お届けにあがりましたが不在でした」という内容のEメールが送られ、記載されたURLを開いてダウンロードすると、勝手に商品を購入させられるという手口です。
フィッシング詐欺は、宅配業者やインターネットショッピングサイト等、さまざまなWebサイトをかたり、「本人特定事項の確認」等と称してフィッシングサイトへと誘導します。
覚えのないEメールやメッセージが送られてきても、記載されたURLには、絶対にアクセスしないでください。
必ず家族や警察に相談しましょう。
11月16日現在、小田原警察署管内の今年1月からの特殊詐欺発生件数は35件、被害額は約7,400万円となっています。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
小田原警察署管内で、「フィッシング詐欺」の被害がありました。
宅配業者をかたる犯人から、「お届けにあがりましたが不在でした」という内容のEメールが送られ、記載されたURLを開いてダウンロードすると、勝手に商品を購入させられるという手口です。
フィッシング詐欺は、宅配業者やインターネットショッピングサイト等、さまざまなWebサイトをかたり、「本人特定事項の確認」等と称してフィッシングサイトへと誘導します。
覚えのないEメールやメッセージが送られてきても、記載されたURLには、絶対にアクセスしないでください。
必ず家族や警察に相談しましょう。
11月16日現在、小田原警察署管内の今年1月からの特殊詐欺発生件数は35件、被害額は約7,400万円となっています。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- おだわら環境メールニュース4月15日号 (神奈川県)
[2025/04/15 17:40:48]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月15日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています
- 【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意ください (神奈川県)
[2025/04/11 14:19:29]小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、城山地区で、特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。NTTを名乗り、「あなたの携帯電
- 【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:49:47]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□※本日配信しました、おだわら環境メール
- おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:13:49]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信
- おだわら環境メールニュース3月14日号 (神奈川県)
[2025/03/14 14:00:06]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース2025年3月14日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています。今回の配信