小田原市消費生活センターからの 注意情報 |
2012/03/14 16:14:06 |
スポンサーリンク
小田原市地域安全課(小田原市消費生活センター)です。
小田原市消費生活センターに、悪質なリフォーム工事の訪問販売に関する相談が寄せられています。
高齢者のお宅などを訪問して、屋根を見た後で「すぐに工事しないと雨漏りする」あるいは、床下を見た後で「すぐに補強しないと危険だ」などと、「事実と異なる説明」をして不安をあおり、契約や工事の決断を迫るというものです。
当センターでは、トラブルに巻き込まれないために次のように注意を呼びかけています。?訪問販売は、すぐに契約しないようにする。?施工方法の説明や見積りを数社から取って比較・検討する。?家族や知り合いなどに相談する。
また、契約してしまった後でも、訪問販売の場合、契約してから8日以内であれば、クーリング・オフ(申し込みの撤回、若しくは契約の解除)できます。至急、小田原市消費生活センター(0465−33−1777)へ相談してください。土・日・祝日の場合は
、かながわ中央消費生活センター(045−311−0999)へ相談してください。
なお、ご近所の方にも情報提供をお願いします。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
小田原市消費生活センターに、悪質なリフォーム工事の訪問販売に関する相談が寄せられています。
高齢者のお宅などを訪問して、屋根を見た後で「すぐに工事しないと雨漏りする」あるいは、床下を見た後で「すぐに補強しないと危険だ」などと、「事実と異なる説明」をして不安をあおり、契約や工事の決断を迫るというものです。
当センターでは、トラブルに巻き込まれないために次のように注意を呼びかけています。?訪問販売は、すぐに契約しないようにする。?施工方法の説明や見積りを数社から取って比較・検討する。?家族や知り合いなどに相談する。
また、契約してしまった後でも、訪問販売の場合、契約してから8日以内であれば、クーリング・オフ(申し込みの撤回、若しくは契約の解除)できます。至急、小田原市消費生活センター(0465−33−1777)へ相談してください。土・日・祝日の場合は
、かながわ中央消費生活センター(045−311−0999)へ相談してください。
なお、ご近所の方にも情報提供をお願いします。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- おだわら環境メールニュース4月30日号 (神奈川県)
[2025/04/30 17:44:53]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月30日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています
- 【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意ください (神奈川県)
[2025/04/22 11:56:43]小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、曽比地区、北ノ窪地区で、特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。総務省を名乗り、「2
- おだわら環境メールニュース4月15日号 (神奈川県)
[2025/04/15 17:40:48]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□おだわら環境メールニュース令和7年(2025年)4月15日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□さまざまな環境分野の情報をお届けしています
- 【安心・安全メール】 特殊詐欺にご注意ください (神奈川県)
[2025/04/11 14:19:29]小田原市地域安全課です。小田原警察署から、特殊詐欺と思われる電話について、情報提供がありました。本日、城山地区で、特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。NTTを名乗り、「あなたの携帯電
- 【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース3月31日号 (神奈川県)
[2025/03/31 16:49:47]□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□【一部訂正とお詫び】おだわら環境メールニュース2025年3月31日号□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□※本日配信しました、おだわら環境メール