防災行政無線情報(警察官騙り詐欺) |
2020/03/17 13:03:12 |
海老名市役所からお知らせします。
本日、警察官、有名デパート店、全国銀行協会等をかたった詐欺の電話が、多数かかってきています。
電話の相手が
「あなたの銀行のキャッシュカードが被害にあっています。」
「これから自宅にキャッシュカードを取りに行きます。」
などといったら、詐欺を疑ってください。
キャッシュカードの暗証番号などは絶対に教えないでください。
このような不審な電話がかかってきたら、海老名警察署(046−232−0110)まで、ご連絡くださるようお願いします。
配信時間 13時00分
海老名警察署(メール担当:海老名市地域づくり課)
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国民保護情報の発表について (神奈川県)
[2025/05/28 11:04:57]
これは、Jアラートのテストです。自分の身を守る安全行動に努めてください。このメールは、消防庁が発信するJアラート情報を元に自動発信しています。海老名市(配信担当:危機管理課)--登録の変更・
- 防災行政無線情報(Jアラート事前周知) (神奈川県)
[2025/05/28 10:30:29]
海老名市役所から、お知らせします。本日、午前11時に、全国一斉でJアラートの試験放送を実施します。災害とお間違えのないよう、お願いします。※Jアラートとは緊急地震速報、津波警報、弾道ミサイル
- 防災行政無線情報(猿の目撃情報) (神奈川県)
[2025/05/21 11:30:21]
海老名市役所からお知らせします。ここ数日、市内各所において、野生の猿が目撃されています。野生の猿は、人に慣れていないので、近づいたり、餌を与えたり、大声を出したり、目を見つめたりしないように
- 防災行政無線情報(猿の目撃情報) (神奈川県)
[2025/05/13 17:55:21]
海老名市役所からお知らせします。本日、市内において、野生の猿が目撃されています。野生の猿は、人に慣れていないので、近づいたり、餌を与えたり、大声を出したり、目を見つめたりしないように注意して
- 防災行政無線情報(令和7年度水防訓練の実施について) (神奈川県)
[2025/05/11 09:00:20]
海老名市役所からお知らせします。本日、午前10時から午前11時30分ごろまで、訓練のため消防団が中新田、河原口、上郷、下今泉、中野、社家、門沢橋地区などを巡回します。災害とお間違えにならない